
生後6ヶ月の娘です。ここ1週間夜間30分〜1時間ほどで起きてしまいます。困りました。この時期は寝なくなりますか?
生後6ヶ月の娘です。
ここ1週間夜間30分〜1時間ほどで起きてしまいます。
困りました。
この時期は寝なくなりますか?
- ゆ🔰(生後11ヶ月)
コメント

🐘
睡眠退行とかですかね?💧上2人とも寝なくなる時期ありました😫

はじめてのママリ🔰
日中のスケジュールはどんな感じですか?
-
ゆ🔰
9時に離乳食と母乳
10時半ごろから30-40分朝寝
11時半頃にお散歩
12時半過ぎに母乳
13時半〜14時ごろに30分〜1時間昼寝
16時ごろに母乳
16時半〜17時ごろに20分〜40分夕寝
18時半過ぎにお風呂で19時半に母乳あげてそこから寝かしつけです。- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
朝は何時頃起きるんでしょか?
- 2月6日
-
ゆ🔰
8時〜8時半くらいです
- 2月6日

はじめてのママリ🔰
上の子の時に全く寝ない子を経験してから睡眠関係の勉強をして現在仕事でネントレについて少々教えている者です。
6ヶ月さんだと急に活動時間が伸びたり総睡眠時間が短くなったりするので、活動時間の見積もりがちょっと短くて夜寝の設定が少し長めなのかなぁと思いました。
ネットでは6ヶ月のトータル睡眠時間12-16時間と結構な幅をもたせている記載が多いですが、14、15時間寝ない子の方が増えてきます。
6ヶ月過ぎくらいから夜間起きてしまう原因として「あまり眠くない」というのがあります。
原因は個々によって違いますが夜の設定時間が長く活動時間の見積りが短め、総睡眠時間がその子に合っていない、というのがもしかしたらあてはまる可能性があります。
ご参考までに
-
はじめてのママリ🔰
すみません、↑のコメントの者です。そちらへの返信のつもりが新しく書いてしまいました。
- 2月6日
-
ゆ🔰
ありがとうございます!
やっぱり眠くないのかなー- 2月6日
ゆ🔰
やっぱりそうなんですね💦
どれくらいでおさまりましたか?
🐘
上の子は2週間くらいで終わった気がします!下の子も1ヶ月もかからずまた眠るようになったかな?という感じです、曖昧ですみません💧
ゆ🔰
ありがとうございます!
少し希望が持てました!笑