※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が6ヶ月になり、ついに下の歯が頭が出てきました!ジグザグしてて指…

息子が6ヶ月になり、ついに下の歯が頭が出てきました!
ジグザグしてて指で触っても痛いです。
そんな私は哺乳瓶拒否の完母。
周りのママ先輩から、歯が生えると乳首を噛んできて
出血したり、いつになっても治らない、繰り返す
と脅されまくりです(笑)
そんな中、歯が生えてきたことに喜びよりも恐怖が先走ってしまうダメなママです…

そしてまさに今、授乳のたびに乳首を噛まれて「痛い!」と声をあげてすぐに離してます。
息子は「どうかしたの?」と言わんばかりにとぼけた顔でこちらを見てきて、その後すぐに口を開けておっぱいを欲しがります。
またあげるんですけど、いつまた噛まれるか怖くて怖くてずっと緊張しながら息子を睨みつけるかの如く観察しながらの授乳です。

同じ経験ある方、噛まれないようにしていた工夫や
噛まれた時に対策してたことあったら教えて欲しいです。
噛まれたら「噛んだからおしまい」と言って授乳を辞める方法をされてる方もいるみたいですが、序盤で噛まれたら、またすぐ何十分か後に授乳しないといけないですよね…
頻回授乳もそれはそれでストレス…(笑)

ちなみに離乳食はじめてますが、麦茶やりんご味のスポドリなどの水分はスプーンであげると、首を左右にブンブン振って拒否。
離乳食も口をなかなか開けなかったり、ブーしたり、口から出したりと、闘ってます。
せめて離乳食の食いつきが良ければなぁ。。

歯が生えたお子さんママおしえて〜!

コメント

月見大福

私の場合ですが、噛まれたらすかさず鼻つまんでました😂
そうすると吸えないので口を離すので、そしたら手を離す⇒また飲む、噛まれたら鼻つまむ、を繰り返してたら、噛んだら鼻つままれる(吸えなくなる)って分かったのかやらなくなりました!