※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ホワイトノイズを使っている方はいますか?娘が9ヶ月で、お昼寝時にも使っています。音が切れるとすぐ起きてしまうので、ずっと付けっぱなしです。生活音が気になるため、ホワイトノイズが必要です。

ホワイトノイズっていつやめましたか🥹?
9ヶ月になる娘がいるんですがお昼寝も込みで寝る時は必ずホワイトノイズを使ってます。
タイマーで切れるようにしたら音が切れた瞬間に起きるので寝てる間はずっと付けっぱなしです😭
うちはリビングに襖1枚横が寝室になってるので生活音もよく聞こえてしまうのでホワイトノイズが欠かせません💦
同じような方いますか🥹?

コメント

男の子ママ

うちいまだに使ってます!
でもそれをつけたからって寝るっていうのはもう効果なしでただ生活音を消すためにつけてます☺️
なのでわたしが寝る時に消してます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    付けてても付けてなくても寝かしつけに差はないんですけど消したら起きるんですよね…
    ママさんが寝る時に消しても起きないのがすごいです🥹

    • 3時間前
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    うちも急に消すと起きちゃう時ありますが、徐々に音を小さくしていって消すと起きることはないです◎

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイマー機能や手動で徐々に…ってやってたんですが100%起きてしまいます😂
    長時間流すのは良くないって調べたら出てきてていつ卒業すればいいのか…と悩みます🥺

    • 3時間前
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    うちの子はネントレしてました!
    ネントレしてみてはどうでしょうか?
    最初の1週間はギャン泣きで大変ですが徐々に寝てくれます。
    どうしても大変ではあるのですが後々のことを考えればその1週間を頑張った方がいいかなって思います☺️
    余裕がある時に始めてみるといいと思います。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3ヶ月からネントレしててようやく抱っこなしで寝れるようになったんですが明るい場所、ホワイトノイズ無しではやっぱり疲れ果てて寝ても30分とかで起きてしまうんで諦めました😂
    ネントレっていろんな形がありますが本当に難しいですよね…

    • 3時間前
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    そうだったんですね🥲
    いつかはホワイトノイズなしで寝てくれる日がくるので徐々に卒業していってくれたらいいですね🥹
    がんばってください♡

    • 2時間前
初めてのままり

うちもリビング横が寝室ですが使ったことないです!
光も生活音も全て漏れてますが、ちゃんと寝ます!
夜もずっと付いてるんですか?
大人は音気になりませんか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は低月齢の頃から明るい場所でほとんど寝てくれない子だったので昼間も夜くらい暗くしないと今でも寝れません💦
    あと結構音には敏感で昼寝中に料理してる時とかも普通にしてると音で起きてしまうので忍者スタイルです😂

    最初は気になってましたが今はもう慣れて気になりません😂

    • 3時間前
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    そうなんですね🫢
    忍者スタイル…大変ですね💦
    ホワイトノイズじゃないとダメなんですかね?
    オルゴール音とかだとやっぱりダメなんですかね🥺?
    ごめんなさい、ただの質問で💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかホワイトノイズはやめる時にスムーズにやめられることが多いらしくて音楽系は癖ついてしまう事が多いって調べたら書いてたので最初からホワイトノイズだけにしてました🥹

    私も一時期快眠BGMをYouTubeで聴きながら寝ていた事があるんですがやめたら夜中何回も起きて寝不足がしばらく続いていました🤣

    • 2時間前