※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

まったくわからないので先輩ママさん教えてください🙇‍♀️卒乳(完ミです)…

まったくわからないので先輩ママさん教えてください🙇‍♀️
卒乳(完ミです)っていつ頃していったらいいのでしょうか?

もうすぐで9ヶ月ベビーです。
9ヶ月になったら3回食を始めようと思ってます!
今は2回食ですが、わりとしっかり食べてくれてて離乳食を食べたあとはミルクを欲しがらないです。
時間経ってからミルクをあげたりしてた時期もありましたが、100も飲むか飲まないかで、無くても良さそうだったのでやめました。
今まではなんとなく時間を見て、4時間経ったからあげよ〜とかしてたんですけど、ココ最近は結構適当で
その日にもよるんですけど、だいたい早朝、昼間、寝る前とかの3回あげてるって感じです。

早朝 ミルク
朝 離乳食
昼 ミルク
夕方 離乳食
寝る前 ミルク て感じです🫧

本人もそれで良さそうな感じです。
トータル量は600前後ぐらいです
3回食になったらもっと減るのかなーと思っているのですが、これってどんな感じで減らしていったらいいのでしょうか??
9ヶ月になったら、朝と夜だけのミルクとかにしていってもいいのでしょうか??
全く分からなくて😭
アドバイスお願いいたします🙇‍♀️

コメント

いちごみるく

3回食 離乳食200-250g食べてて離乳食の後のミルク飲ませてなかったです!
欲しがらないならあげなくても大丈夫ですよ!
ただまだ9ヶ月なので保育園と同じ間食にミルクをはさむのはどうでしょうか?
保育園にそったスケジュールで上の子はさっさと卒ミさせたのですが
7:00-7:30離乳食
9:15ミルク200
11:15-11:30離乳食
15:00ミルク200
17:30-18:00離乳食
寝る前ミルク200にしてました!
徐々に間食のミルクをお菓子に変えていき、10ヶ月からは夜のみのんでました!

ゆき

栄養面が心配なので3回食に慣れてからミルクを減らした方がいいと思います。
息子はミルク大好きだったので10か月頃から昼→夕→朝→寝る前の順に減らしていき、1歳になる前に卒乳しました。
1歳からは牛乳を毎朝飲んでます。