※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもが部屋を散らかすことについて、他の家庭も同様の状況でしょうか。子どもが一つのおもちゃで遊ぶことは少ないのでしょうか。

1歳8ヶ月の我が子は、とにかくアクティブで家の中でもずっと動き回っています。
座っておとなしく1つのおもちゃで遊ぶ、というようなことはほぼなく…😂
色んなおもちゃに手を出しては、すぐまた他のおもちゃで遊び、おもちゃを持ったまま家中を移動しては放置して、また別のおもちゃに手を出すので、色んな場所におもちゃが散乱して部屋が散らかります💦
飽きるのが早く、数分で部屋がとんでもなく散らかるので自宅保育が苦痛です😱

これぐらいの年齢の子がいるご家庭は、うちと同じように部屋が散らかりますか?😅
それともうちの子の遊び方が激しいだけで、絵本を読むなら絵本、絵を描くなら絵、みたいに1つずつ遊んでいき、あまり散らかさずに過ごせるお子さんもいるのでしょうか?

コメント

まー

普通じゃないですか?
泥棒でも入ったの?くらい散らかってますよ!
必ず全部片付けさせてますが😅

ぴーちゃん

うちも酷い散らかり様です😂
片付けもなかなかしてくれず💫