※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

🍵麦茶をあげる理由🍵離乳食、赤ちゃんご飯のときに麦茶をあげるイメージ…

🍵麦茶をあげる理由🍵離乳食、赤ちゃんご飯のときに麦茶をあげるイメージなんですけど、麦茶をあげるのは理由があるのですか?お水より麦茶なのは何でかな、外国の赤ちゃんは何飲んでるんだろうなど疑問に思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ノンカフェインでミネラルが含まれているからですかね🤔?
外国の赤ちゃん、確かに何飲んでるんだろう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミネラルが含まれてる、確かに!気になってChat Gptに聞いてみたところ、外国の赤ちゃんはカモミールティーなどの無糖のお茶を飲んだり、母乳や粉ミルクらしいです笑!コメントありがとうございます。

    • 8時間前
こめこめこ🔰

理由…あまり考えたことはありませんでしたが、
うちの娘はストローマグやコップの水分補給が苦手で、
離乳食もあまり食べず、麦茶を飲み始めたのは1歳を過ぎてからでした。
理由としては、
日本人にとってポピュラーな飲み物だから⁉️麦茶じゃなくて白湯のおうちもたくさんあると思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。白湯のご自宅もあるのですね!私は麦茶そんなに飲まなくて家でも作ってないしペットボトルのお水を飲むので、赤ちゃんには麦茶なのは何で何だろうと思ってました笑。ポピュラーな飲み物だから使いやすい、親しみがあるからも理由のうちかもしれませんね✨

    • 8時間前
R4

我が家は基本水です!!笑


ノンカフェインで、日本人に馴染みのある飲み物だかだと思います👌🏻

爽健美茶、コーン茶、ルイボスティーとかもたまにあげてます😆💗
0歳代から我が子達は飲んでました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お水のご家庭なのですね!他のお茶も飲んでたのですね〜!教えていただきありがとうございます。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

ノンカフェインだからだと思います!
でもうちの子麦茶嫌いだったのでルイボスティーやほうじ茶を飲ませてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麦茶が苦手なお子様もいらっしゃるのですね!確かに大人でもそうだからか〜。ノンカフェインで水分補給取れるなら他のお茶でも代用できると知れて良かったです!謎に麦茶じゃないといけないのかなと思ってました笑!ありがとうございます!

    • 8時間前
栄養士なプリン

赤ちゃんは汗をかきやすいので、ミネラルを補うためカフェインが含まれていないミネラル豊富な麦茶が推奨されています😊
歯が生えてくると、水やお茶を飲むことで歯に付いたり残った食べカスを落とす役割もあります。
ミルクは甘く虫歯になるリスクがあるので、水かお茶の方が良い。
どうせ水かお茶を飲むなら、汗で流れるミネラルが含まれたお茶の方が一石二鳥だよね!って感じです😂
ちなみに外国では赤ちゃんにルイボスティーを飲ませる所が多いです。
こちらも抗酸化作用とミネラルが豊富にありカフェインが少ないのですよ😊
最近は日本の麦茶が輸入されるので飲ませる親も多いと聞きます。
どこの国も赤ちゃんのためにミネラルを補おうとするのですね✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!めちゃくちゃ勉強になります。汗かきやすいのと、食べカスを落とす役割があるのですね!
    麦茶を飲ませる外国の人もいるのですね。日本の麦茶凄い!

    • 5時間前