![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東広島市の保育園について質問があります。上の子が3歳の時に育休から戻る場合、退園せずに育休を続けられるのでしょうか。退園しないためには、3歳以上の間隔をあける必要があるのでしょうか。
東広島市、保育園について教えてください🙇♀️
上の子が4月から1歳児クラスです。
2人目をどうする問題で、保育園について調べた所
上の子が0・1・2歳の場合→原則退所
上の子が3歳児の場合→入所継続可能(上の子の就学前に復帰する場合)
上の子が4・5歳児の場合→入所継続可能
となっていました。
上の子が3歳の時、就学前に復帰する場合とありますが、上の子が小学生になるまでに育休から戻るなら、退園せず育休できるということでしょうか?
退園しないようにするには、3歳以上差をあければよいという認識で合っていますか??
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳児なので、年少の年ですね。
年度内に4歳になる年なら、育休中も退所せずにいれます。
待機児童もいるし、保育の必要がないなら退所っていう理屈はわかりますが、育休明けに2人分入園させるの大変だし勘弁してほしいですよね💦
私も困るから年齢差を明けたら、次がなかなか妊娠せず5歳あいてしまいました😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年少以上になるか、2歳児クラスなら確か3月生まれなどは産後2ヶ月したら年少になっているのでセーフだった気がします💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、ありがとうございました。ややこしい…
私も家から遠い所に泣く泣く預ける待機児童側なので理解は出来ますが、退園のこと考えながら2人目妊活ってハードすぎますね。
どうにか計算頑張ります🫠
コメント