※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンちゃん
お金・保険

自分が死亡した際に残すお金の一般的な貯蓄額について教えてください。現在、任意保険に加入しており、見直しを考えています。

みなさんが加入されてる保険での保険金や貯金などで、自分が死亡した時に残す用のお金はどのくらい貯めてらしてるのが普通なんでしょうか。
任意保険は一社で20代の頃からのしか入っておらず月々7千円ほどの支払いです。あまり見直すこともなかったのですが、30代になりもしもの時のことを考えて不安になってきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはペアローンだし収入もほぼ同じ(私の方が少し多い)ので、旦那と私同額の生命保険かけてます!
住宅ローンが大体1,500万円ずつなので、生命保険も1,500万円ずつです。
片方が死んだ時は、死んだ方の住宅ローンは団信で0になると思うので、保険金でもう片方の住宅ローン完済する計画です!
そうすれば、以降住宅ローンの負担なしで生活すればいいので。
ちなみにそのための生命保険なので(我が家では)、65歳までしかかけてないです!


医療保険は、入院日額5,000円はあるといいと思います!
プラス亡くなった時の葬儀費用で2〜300万あると安心かなぁと。


ガンや3大疾病、先進医療、女性特約などは
つけたければってかんじだと思います!