

二児母
私もそうでしたが、数ヵ月たてば元通りでした😊
はじめてのことばかり、寝られないしガラッと生活かわりますしね!
旦那が協力的、理解してくれる、支えてくれるのであればそうはならなかったかなー。旦那はなにもかわりませんしね💦嫌なとこ目立ってしまったのかな。
人それぞれですよ♪

はじめてのママリ🔰
私もです笑
出産直後より落ち着きましたが、今も少しのことでイラついてしまいます
最高のパパではあるので、子供を育てるパートナーと思ってます🤣

はじめてのママリ🔰
私がそうです笑
妹もそうでした笑
母になった自分とまだ父親になりきれない夫で不協和音だし、育児で疲れてるしホルモンバランスおかしいしで(^◇^;)
でもいずれ落ち着きますよ!大丈夫です🙆♀️

退会ユーザー
私は出産直後よりますます無理になってます😂😂😂

ヒカリ
私も産後旦那に触られるの無理になってました💦
自分でも「なんでこんなに不快なんだろう…」って不思議に思ってました
落ち着くまで1年ほどかかりました😂

ななな
性の対象として見れないわけではなく、子供の世話でそんな体力も気力もないです💦
産まれて4か月経ちますが、するくらいなら睡眠時間を確保したいほうが優先してしまい妊娠してからしてません。

ままり
人それぞれだとは思いますが、私はムリになっていってます😅
なんというか、「わぁ✨好き💕」って思うのって、相手が[ステキな人だ]と思えるからであって、ステキだと思える言動・行動がない(もっと言えばステキどころか幻滅しちゃう言動・行動があれば)気持ちは離れていく一方ですね😅
子供が産まれたら生活が(妊娠の時点で多少変わりはしますが、それよりも)ガラリと変わります。
自分が睡眠も精神も肉体も削ってボロボロになりながら慣れないながらも必死に育児をしている時に、どれだけ協力してくれるか、寄り添ってくれるか、がかなり大事なポイントかなと思います🙄
「ダメだコイツ😮💨」って感じだと、「大好きなステキなダーリン💕」みたいな気持ちになるわけもなく、当然気持ちが伴わないんだから性的な目では全く見れなくもなりますね😅

はじめてママリ
人それぞれです!!
私は産後1ヶ月で夜の仲良しはじめましたし週2.3回するほどです!
スキンシップもありますしイライラしたことないです!!
旦那の行動にもよると思いますが💦
うちの旦那は産後私が大丈夫って言うまで家事全般料理や掃除諸々やってくれていて、
夜泣きも対応してくれてたので特にイライラがなかったと言うのもありました!!
大きくなった娘に対してもお風呂で遊んだり公園連れてってくれたり幼稚園のお弁当を交代で作ったりと積極的な人なので今後もイライラすることはないとおもいます!
コメント