※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもちゃれんじすてっぷからじゃんぷへの先取り受講をするか悩んでい…

こどもちゃれんじすてっぷからじゃんぷへの先取り受講をするか悩んでいます!
現在4歳の息子がおり、ほっぷを受講しています。
息子もちゃれんじが大好きで4月からもすてっぷを継続受講しようと思ってましたが、リニューアルにより届いてた絵本が電子図書になったり、エデュトイも少なくなったりと魅力が激減してしまいました。
じゃんぷの方は来年度からも絵本はあるようですし、エデュトイもすてっぷよりたくさんあり、難易度的にも息子に合っているように思え、正直じゃんぷもいつ改悪されるか分からないですし、いろいろ盛りだくさんな今のうちに受講した方がいいのではないかと思っています。
先取り受講について気になる点は
①じゃんぷの最後の方では小学校入学準備となるため、まだ年中の息子にとってどうなのか
②年長になった際、チャレンジ1年生を受けるか、それとも別の教材にするか
③すてっぷとじゃんぷに跨いだエデュトイ(とけいマスター)が無くても大丈夫か(市販のもので代用するなど)
④すてっぷの紹介動画を見て楽しみにしている息子を説得できるか
など気になります💦
息子の気持ちが第一だとは思いますが、出来ればじゃんぷを受講したいと思っています。
先取り受講をされた方、すてっぷを受講された方、現在ほっぶを受講されている方、どなたでもご意見やアドバイスがございましたら教えていただきたいです!

コメント