コメント
ママリ
私は百均のに入れてます😂
はじめてのママリ🔰
蛇腹型のジェラピケに入れてましたが、今は100均のビニール型のケースに入れてます🤣
-
はじめてのママリ
ジェラピケ憧れです〜🩷が、やはり100均のが使いやすいですよね🤣
- 1時間前
はじめてのママリゆず🔰
貰い物のポーチに入れてます🤣
診察券は取り出しやすいようDAISOのカードホルダーに挟んでます!
よかったら参考に
↓↓
「長財布に入るカードホルダー」
カテゴリー:文具
JANコード:4550163002572
-
はじめてのママリ
わざわざ画像や、品番まで!!めちゃくちゃ参考になります!100均で探します🥹ありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
アフタヌーンティーのかわいい母子手帳ケースを買って2人分入れてました!
小さなポーチも中についてるので出番が減った上の子の母子手帳や診察券を入れてたのですが、、、
重いしかさばるし荷物2人分になった中でこれが加わるのはたまにだとしても億劫になり😂
結局ケースは家に置いたままで中身だけジップロックに入れて持ち出してましたが、最近は無印のEVAケースに入れ替えました!
大きめのに下の子の母子手帳や診察券、上の子のはやや小さめケースに入れて下の子のケースにin!
これで2人まとめて受診する際も、別々な時も対応しやすくなりました☺️
マスキングでケースに印つけてぱっと見分かるようにもしてます!
-
はじめてのママリ
可愛いやつも憧れるんですよね〜🥹でもやはり、かさばりますか😮💨
なるほどなるほど!大きいやつに小さいやつを入れるっていう手もあるんですね💪参考にさせてください!!助かりました、ありがとうございます!- 1時間前
はじめてのママリ
私も今、100均のにいれてて🤣
やはり使いやすいですよね!