
子供を寝かしつけた後、泣いて起きることが多いです。皆さんの経験やアドバイスがあれば教えてください。
20時ごろ寝室にいき、寝かしつけをしています。
子供が寝た後、リビングでのんびりしているのですが、100%途中で起きて泣きます...
みなさんのお子さんはどうですか?何か朝まで寝てくれるようになるアドバイスもあればいただけると嬉しいです😢
やはり隣にいてあげるしかないですかね😢
- ママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです!後追いが始まったくらいから隣にいないと起きるようになりました!
ゆっくり1人時間堪能したいですよね🥲
最近は日中よく歩けるようになってから疲れるのか夜起きてもそのまま寝てくれる率も上がってる気がします!
あとは私の着てた服をそばにおいたり枕で挟んだりしています🤣

ゆっち
まだ1歳過ぎくらいでは夜までぐっすりは無理かもしれませんね😅数時間おきにふにゃふにゃ言って、それにすぐ対応(トントンしたり、抱き寄せたり)したらすぐまた寝ると思いますが、リビンクにいたら泣くまで気付かないですよね😅
重い布団(加圧ブランケットとか検索してみてください)だと抱かれている気分になって少し安心できるて眠れることもあります😁
-
ママリ🔰
泣き声で気付いて寝室に行くとベッドで座って泣いてます🥹笑
重い布団ですか!調べてみます!ありがとうございます🙇♀️- 2月4日

しま
1歳1ヶ月、同じです
隣にいないと、入眠してから1〜3時間で必ず泣いておきます!そのお呼びがかかったらそのまま添い寝で寝てます😪(もっと1人時間したいことはある)
-
ママリ🔰
わたしも全く同じです😇
最初の起きで夫に行ってもらい2回目起きたら、一緒に寝てます。早く朝まで寝てくれると良いですね🥺- 2月4日
ママリ🔰
着てた服🤣🤣試してみます!
ありがとうございます😢