※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

皆さんは絵本を買っていますか?旦那はYouTubeで絵本の読み聞かせがある…

皆さんは絵本を買っていますか?

旦那はYouTubeで絵本の読み聞かせがあるからそれを見せたらいいと言います。

旦那の連れ子は2歳からスマホを持っているらしく今、スマホ依存と言っていいほどスマホを1日中ずっと見ています。何時までと決めると泣いて騒ぐこともあります。

私は娘にスマホを早いうちから与えたくなくてできるだけスマホを見せたくなくて絵本を買っています。

旦那は絵本は無駄と言っていて意見が合いません。私のやり方は古いでしょうか…

コメント

chiru

無駄じゃないと思います!!

うちも生まれてすぐくらいから絵本を買い与え読み聞かせしたりしてきました!

最近では自分で声に出して読んだりもしてます😊
紙でしか得られない良さってあると思いますよ🥺

ゆい

絵本買ってますよー!!
YouTubeに頼ってしまう時間もありますが‥それとまた話は別として、やはり絵本は必要だと思います☺️

今では自分で読みたいもの持ってきてくれたりしますし、他のものとのつながり(例えばちょうちょをテレビで見て、はらぺこあおむしの絵本を出してくるなど)で学び?になっているかなとも思いますし、ママパパが読む絵本はコミュニケーションにもなりますし😊

はじめてのママリ🔰

親が読み聞かせるのとタブレットで聞くのじゃ全然違うと思いますよ!親子のスキンシップもだし、言葉の覚えも。

全然古くないです!絵本じゃんじゃん買いましょー。(図書館で借りる手もありますが⋯)

マママリ

買いもしますが、上の子が絵本大好きなので毎週図書館で10冊程借りて読んでいます☺️図書館で何度も借りてお気に入りの絵本は買います。 

スマホより絵本の方が断然いいですよーー🥺!!

ナナリ

絵本買ってます!
ママやパパの声で呼んでもらうことが絵本の良さだと思ってます!
ママ自身がお話を広げながら、呼んであげることや主人公をお子さんにしてあげたりもできます!
コミュニケーションであり、触れ合いだと思っており、絵本を活用してます!!
うちもYouTubeだったりを見せますが、それは別でこちらがお料理など手が離せない瞬間に使ってます!

ママリ

0歳で読んでた絵本を2歳半で自分で声出して自分のペースで読むの可愛すぎて感動しました!
字が読めるわけではないけど、絵で覚えてるのかな?って思います。
私は出産祝いを絵本でとリスエストしたぐらい絵本推しです!今では保育園で毎月1冊買わされて増えまくってますが、息子は絵本大好きです🫶

絵本はページをめくると違う世界が現れて、次何が出るだろうというワクワクがあるらしいです☺️
だから、文章を全部読まなくても良い!って聞きました。
3ヶ月では無理ですが、自分でめくる動作が大事らしいです!YouTubeではそれができないので、また違うらしいです!

うちの子は携帯ではなく、テレビのみOKにしており、生まれた時から見てますが、携帯を見せてないせいかメディア依存は無いです👍
私もズボ依存は避けたいです!