1人目を完母、2人目を完ミにしたい女性の相談です。上の子は母乳を飲んでいたが、断乳中で辛い思いをしています。夫のサポートが限られ、上の子の気持ちも考慮しつつ、初乳だけ与えて完ミにしたいと考えています。同じ経験をした方の気持ちの整理方法を知りたいです。
1人目完母で、2人目完ミの方(出なかったからではなく選択した方)いますか?
上の子は生まれた時から今まで(今断乳チャレンジ中です)ずーっと完母でした。産後暫くは母乳に体力持っていかれているのか何も出来ない日々がかなり長く続いてしまいました。元々痩せ型だったのもありますが、体重も減りすぎてしばらくBMI14でした。
その時は長期間の里帰りしてたので、赤ちゃんの世話さえしていれば平気でしたが今回は産む時頼れるのが夫くらいで、その夫も育休は難しそうです。上の子も自宅保育の予定です💦
もうひとつ、断乳して半年ほどで突然家に来た赤ちゃんに大好きだった母乳を取られる上の子の気持ちを考えると辛いです。いつも幸せそうに飲んでいたのに、痛みと寝不足に耐えられず今断乳してしまっていて申し訳ない気持ちです。
なので初乳だけあげて完ミにしたいと思っているのですが、出来ることなら完母の方が赤ちゃんのためになるのは重々承知なので踏ん切りが付きません😭
同じような方どう気持ちを落ちつけましたか?いっその事出なくなってくれれば完ミに気持ちを向けられるのですが…
- なな(妊娠15週目, 1歳8ヶ月)
コメント
かなとい
上のお子さんの気持ちまでしっかり考えてらして、すごい優しいママさんでお子さん幸せだな!と思いながら読んでました😊
うちも1人目完母
2人目は私が薬飲まなきゃ行けないので、1度も母乳上げずに完ミです!
本当は母乳あげたかったし、皆母乳の後ミルクだったから、私だけ他の部屋に通されてミルクのみで。
仲良くなったお母さんに早いねと言われたりするのもちょっと傷ついてました。
私が完ミにして一番良かったと思う点が
赤ちゃんの顔見れることです😊
母乳だとお乳と赤ちゃんの顔が向き合って授乳が正しいポジションで、目が合うのはラッチオンできてないと聞いた時に
私はこんなに可愛い赤ちゃんのお顔を毎日ミルクあげられる間ずっと見てられるんだな!
と幸せな気持ちになりました😊
あと、母乳あげられない分、ミルクについて調べ尽くしたのですが、母乳よりDHAやアラキドン酸が多く含まれてるミルクもあるので、頭多少良くなるか!良くならないか?なんて思ってます笑
お出かけは確かに大変だけど、可愛い赤ちゃん見れるの幸せですよ!
ちなみに、完ミだとポチット買うとめっちゃ便利です笑
えるさちゃん🍊
うちも1人目完母でしたが哺乳瓶拒否、自分が倒れた時におっぱいあげれないことが辛すぎて次の子は絶対哺乳瓶拒否にさせたくなくて完ミにしました😂
個人的には完母で育てた子よりミルクで育てた子の方が免疫があって風邪ひきにくいです😂
-
なな
回答ありがとうございます。
うちの子も自宅保育なのに定期的に風邪ひくので完母の免疫は正直半信半疑です笑💦- 2月4日
なな
そう言っていただけて嬉しいです😭ありがとうございます!
確かに搾母乳を1回哺乳瓶であげたくらいだったのでいつも横顔しか見れず…旦那なんてほぼ後頭部しか見られてないですから顔見れるのはかなり大きなメリットですね☺️🤍
ミルクについて知識薄いので教えていただきとても有難いです。調べて購入検討させていただきます!本当にありがとうございました🙇🏻♀️
かなとい
ちなみに、ミルクで私のおすすめほほえみです笑
アラキドン酸、DHA1番入ってます😊
でもうちのは便秘になりやすいので、一日量250ml、E赤ちゃん足してます!
あと、ミルクは腹持ちいいので、夜あげるとめっちゃ寝てくれるのも利点です!
(ミルクによって腹持ちの善し悪しもあり。)
母乳だと本当に寝なかったりもあると思うのですが、
6:45に風呂入れて7時には暗い部屋でミルクあげたら7:15には寝るので次の日の朝7時まではずっと寝てくれてて、
ミルクの威力!と思ってます笑
あと、ミルクだと一日量見るために育児日記長く続きやすいのもオススメです😊
(母乳いつあげたか忘れちゃうから💦)
なな
ほほえみ!必ず試します🥹🤍
3ヶ月で12時間ぶっ通しですか…!?うちの子未だ3時間毎に起きるので夢のまた夢ですが、ミルクだと現実になり得ると思うと低月齢育児楽しみです笑
確かに、完母だとどれくらい飲んだとかあんまり気にしないですよね😂
何から何までありがとうございます🙇🏻♀️
正直うしろめたかったミルク育児も楽しみになってきました…!