※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

スマホが会話内容を収集する技術について知りたいです。友人との会話後に関連広告が表示される現象が気になります。音声アシスタントは使っていませんが、beaconなどの技術が関与しているのでしょうか。詳しい方はいらっしゃいますか。

会話の内容を、明らかにスマホが収集してそうな時ありますが、これって実際にどんな技術で収集されているのでしょう?

例えば、友人とお茶をして、共通のおじさんについて会話をしました。
そのおじさんの趣味の、釣りや、カジノ、旅行(北欧)などについて会話した後、釣りやカジノ、北欧旅行に関する広告が自分のスマホに表示された、というような感じです。
普段はそんな広告一切出てきません。

Siri等の音声アシスタントなどは利用してません。

beaconなどの技術を使ってるのかな?と思ったりするのですが、あまり詳しくなく…
詳しい方いらっしゃいますか?

コメント

たー

全然詳しくないのですがやっぱりスマホって会話聞いてますよねー🤣

私も、何でもチョコを纏わせたらうまいよね!って話をしていた夜に芋けんぴのチョコまとった広告が出てきて怖ってなりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いなく聞いてます!
    検索したりとか、何もしてなくて、会話だけを聞き取ってるなということ、頻繁にあります。

    普段表示される広告ってだいたい決まってるのですが(常に興味があってよく検索してることとか、例えば引っ越し等一時的に調べたこととか)
    人と会話した後、普段は絶対出ないような、自分とは全く関係のない広告、かつ会話の内容に出たキーワードに関連するものがよく表示されるんですよ。

    beaconは、例えば、エステサロンの前で立ちとどまった後に、エステ絡みの広告がスマホに表示されるような仕組みを持ってるんですが、beaconなのだかなんなのだか…

    • 2月4日