コメント
ママリ
たとえ診断がついたとしても、つかなかったとしても、よっぽどのことがない限り、周りと本人が受け入れて生活していくしかないですからね🥺
はじめてのママリ🔰
一時的な問題行動なら環境の変化や赤ちゃん返りなど色んな要素があるので難しいですよね😢
我が子も周りに個性の範疇だとか問題ないと思うとか色々言われてきました!
療育の先生にも💦
でも年長になってから困り事かなり増えて診断つきましたよ。
悩んだり前向きになったり波のある毎日です😂
診断が重要ではなくて、診断がつかなくても本人や周りが困る事をサポートできる環境を整える事が大事です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうですよね、保育園の懇談会で1回相談に行ってもいいかもですねって言われてしまって
就学も近いのでと言われて
ママリ
旦那さんの意見はほっておいて、先生から言われたのなら発達検査をしてみてもいいかもですね!
お子さんを理解するのに、数値があると説得感増しますからね。