※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那の生命保険を検討中ですが決められず、皆さんはどの保険に入っていますか?また、選び方や勉強方法について教えてください。現在、こくみん共済に加入していますが、保障が少ないため別の保険を考えています。SBIの生命保険を検討していますが、NISAも同じところで利用しているためリスクが気になります。

出産前から旦那の生命保険を検討しているのですが決めきれず、もう子どもが10ヶ月になります💦

みなさんは保険どこに入ってますか?
またどうやって決めましたか?

難しくてよく分からないことばかりで…
勉強とかってどうされてますか?

今一応こくみん共済には入ってますが、死亡時の保障が少ないので別で加入したいと思ってます。

SBIの生命保険を検討しているのですが、NISAもSBIでしています。同じところで加入するのはリスク的な観点で微妙ですかね?

質問ばかりすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ほけんの窓口で相談して勉強して決めました。
FPの資格持ってる方だったので色々相談しました😌

はじめてのママリ🔰

私も面倒だったので(調べて比較する時間もない)、がっつり時間作ってほけんの窓口で相談して入りました!

はじめてのママリ🔰

共働きなのと、遺族年金があるので、共済のみで良いかなぁ〜と思って入ってません。
あと数年で子供の学費は貯めきるし、投資で貯蓄額も増えたのでそっちに賭けました。
生命保険に賭けるにしても収入保障保険に賭けるにしても、なるべく最低限の期間と金額にして保険貧乏にはならないようにした方が良いという考えです。
勉強はyoutubeのリベラルアーツ大学等色々見て勉強しました。
「リベ大 初心者 資産運用ガイド」と調べてみてください。おすすめです。

はじめてのママリ🔰

SBIの保険と証券は別会社なので、同じところではないです。
わかりやすいのは収入保障だと思います。〇歳まで月いくらという決め方なので、自分の給料、遺族年金、貯金、ご主人の会社から支給される退職金から、足りないなと思う金額を設定し、何歳まで欲しいかを決めます。