
コメント

はじめてのママリ🔰
遺伝子組み換えのエサや大きくするためのホルモン剤打ったりして日本で許可されてないものを色々使って飼育してるのでそれで育ったものを食べるのが不安かなぁと思って国産買ってます🥹
今や私はなんともなくても今後とか次の世代に影響しても嫌なので💦

はじめてのママリ🔰
海外のお肉は冷凍されてるとはいえ鮮度が悪い気がします、鶏肉は美味しくないなぁでも許容範囲かなと感じです外食だと美味しいと感じるのに不思議です、飲食店働いてたらほぼ外国産でした、気にしたらダメだなと思うようにしてます😓
2001年日本で牛海綿状脳症(狂犬病)があったように牛の脳や脊髄などの組織を家畜のえさに混ぜないという規制ができましたよね、その時は牛肉食べれなかったんですね😨😨😨
外国では餌はどうなのか分からないしそう考えると怖いと思ってますなので調べて対策してる国のお肉買ってます
日本でも抗生物質も使ってるし、遺伝子組み換え飼料使ってる可能性あるのでなんともですがそれを取り除いてこだってるオーガニックのお肉は高いです😨
とはいえ日本のお肉カンピロバクター保有率は高いです
確か海外より少し多かったと記憶してます、後遺症としてギラン・バレー症候群という運動障がい残る可能性もある、子供や高齢者だとかなり危険、よく焼いて絶対生肉は食べないのがよいてす😓
だから何もよりもカンピロバクターなどの菌考えるとどのお肉でも必ず安全とはないんですよね、ちゃんと家でも衛星管理気をつけて調理しっかりしないとですね😄
輸入肉でも厳しい審査はあります、スペイン、ニュージーランド、オーストラリアなどの牛肉は安全とは聞いてますよ、牛海綿状脳症対策もしてる国もあります、それに日本の牛肉ステーキは高い&油が多いので、海外のお肉選ぶ人もいます
私は気分でオーストラリアを選ぶときありますよ、牛肉料理で脂肪少なくてあっさりしたのを食べたい時など安いのもありますが😓
私の予想では今後農家、畜産、酪農は減ってくると思います、牛乳工場見学に行ったら畜産は数年に何件も辞めてる人がいるとのことこのまま行けば国産は高額になり、海外製が増えると思います、だから少しでも応援したい気持ちで国産買ってます😄
-
もか
詳しくありがとうございます!
確かに外国産でも有名でおいしいお肉ありますね!一概に外国産外見とは言い切れないですね😱
私も応援する気持ちで国産頑張って買おうと思います!!- 2月4日

真鞠
危険というか、クサイのであまり買わないです🤔
私はカナダ産あたりならあまり気にならないのですが、旦那の鼻が敏感で、国産以外だと黙ってても一発でバレます😇
-
もか
回答ありがとうございます!
うちはバカ舌家族なのできっと気づかなさそうです🫣笑
子供たちが鶏肉を好むので鶏肉は国産でも安くて助かってます😂- 2月4日
もか
回答ありがとうございます!
これからもなるべく国産のお肉を食べようと思います!!