※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tetsu
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが軟飯を嫌がり、食べなくなった理由や対策について教えてください。

1歳1ヶ月、離乳食についてです。
ご飯を軟飯にしてから食べが悪くなりました。1歳ちょっとまで5倍粥を食べさせていましたが、おやきやバナナを手で掴んでしっかり噛んで食べることができているので先々週くらいから軟飯に移行しました。
最初はお粥と同様スプーンで私が食べさせていましたがお粥と同じように丸呑みしようとしてオエッとなり食べることを嫌がりました。
次に手巻き寿司用の海苔で挟んで1口サイズのおにぎりにすると最初の方は食べていましたが2日後くらいにはポイポイ投げるようになりました。
海苔がオエッとなるのかなと思い、何も巻かずいろいろ混ぜ込んでおにぎりにすると見た瞬間に泣いて嫌がるようになりました。
自分でバナナをフォークで食べさせているので、スプーンで食べるかなと思い、スプーンを渡しましたが遊んだり私が口に運んでもべーっと出してしまいます。
ご飯嫌いな方、どのように克服していたか教えていただければ幸いです。

コメント

ママリ

ご飯はご飯で食べて欲しかったら
あれかもですが…うちは牛丼とか
豚肉のしょうが焼きなど、ご飯の上にのせちゃってます💦カレーやシチューご飯の日もあります。

今日はそれでもご飯が嫌になってしまいましたが、味噌汁に救われました。娘は汁物が好きみたいでご飯→味噌汁→ご飯→味噌汁と交互に食べさせたら機嫌を持ち直しました。

うちは今日から食べムラ、スプーンを持ちたくないらしく拒否です😭
共に頑張りましょう😭👍🏻🔥

  • tetsu

    tetsu

    なるほど、好きなものをかける手ですね!
    汁物もあげたことないので挑戦してみます、ありがとうございます!!

    • 2月4日