※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

看護休暇を取得することで産休・育休手当が減ってしまいますか?現在第二…

看護休暇を取得することで産休・育休手当が減ってしまいますか?

現在第二子を妊娠中ですが、有給を全て消化して1日でも早く産休に入りたいと思っています。

そこで上の子の体調不良でお休みするときに、
有給ではなく看護休暇を取得すればその月の給与は減りますが、産休のために有給を残せると思ったのですが、この場合産休・育休手当も減ってしまうのでしょうか?

私の会社は看護休暇は無給ですが、賞与や昇給に影響が出ないようです。

欠勤ではない無給の日も産休・育休手当給付金算出の計算に含まれるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

看護休暇が無給なら、産休に入る6ヶ月前までは育休手当に影響します💦
出産手当金には影響しないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やはりそうでしたか💦
    産休の安静とお金のどちらをとるかということですね⚖️

    • 2時間前