※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

キッチンにコンセント必要ですか?カップボード側には余裕もってつけてま…

キッチンにコンセント必要ですか?カップボード側には余裕もってつけてます。
キッチンコンセント高いし、実際家たち同じもの5年使ってて一度もコンセント欲しいって思ったことないんですけど、よくつけた方がいいってみますので、不安なってきました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は電動チョッパーとか電動泡立て器とか使わないので2年住んでてあったら良かったなと思ったことは1度たりともありません😅

  • ママリ

    ママリ

    5年間使わなかったのと、そういう作業ってカップボードでやらないんだっていう衝撃があります🤣汗

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

え、絶対必要です😭😭😭!
キッチンコンセントって高いんですか!?
キッチン本体のコンセントですよね?😳
我が家大活躍なのですが、ミキサーやホットプレートなどする時はどうするのですか?😳

  • ママリ

    ママリ

    ミキサーはもってなくて、毎日ジューサー使ってますが、カップボード上で作ってます!ミキサー移動させて使ってるんですか?🥹
    つけるとしてもコンロ付近になるので、ホットプレートのコンセントとしては使うのは遠いです😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カップボードの上で作ってるんですね😂😂じゃあいらないでしょうけど、たった2万ならつけたいと思っちゃいます😂

    • 1分前
🦕

今建設中ですが、、無くて後悔することはあっても、あって後悔することはない!の気持ちでたっっくさんつけました😂
カップボードにも、キッチン側にも、キッチンの前のカウンターとキッチンに続くテーブルにも!パントリーにもたくさんつけてます!うちはとくに差額はなかったので沢山です☺️
契約したメーカーによるでしょうけど、1個増やしたところで何千円の差額なので、付けて損はないかなと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    1個は差額数千円なんですが、キッチンになると万単位で変わるのでつけなかったんです😭😭😭
    まだ変更できそうだけど、、、どうしようー💦

    • 2時間前
ママリ

フルフラットで、付けたかったんですが付けられないと言われてできませんでした💧
高いんですか??
うちが建ててから手元あたりに付けられる仕様になったとか、、😩

前のアパートは壁付キッチンで壁の下の方にありましたが、離乳食のときのミキサー数回つかったくらいです。
今も築1年、特に困ってません💦
そのくらいの頻度なのでいざとなればカップボード側の使えば良いかなと、、
ほんと家庭によると思います💦
ダイニングテーブルをくっつけている壁にコンセント作ったので、ホットプレートなどはそれを使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    プラスで2万くらいだった気がします!
    ホットプレートはリビングの壁からなので少し遠い気はしてるんですが、今までも同じ感じでやってたのであまり気にしてませんでした🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちが使う時は、ホットプレート、ホットサンド、ミキサー、スマホ充電、くらいなのでカップボードに色々置けてその辺いらないなら無くてもいいんじゃないかなーと思います!

はな

つけましたが、一度も使ってないです😂
カップボード側で事足りてます。
ホイップするのに〜とかも、そもそもお菓子作りとか滅多にやらないし、やるにしても別にカップボードの上で作業できたな…って今では思います😂