3歳児と家で節分をしました。旦那に鬼のお面を被ってもらい、鬼役になっ…
昨日の節分の話を聞いてください!
3歳児と家で節分をしました。
旦那に鬼のお面を被ってもらい、鬼役になってもらいました👹
どう見ても旦那ってわかるクオリティだったので、3歳児もすぐにお父さんだと気づいてたのですが、わかっていてもだんだん怖くなってしまったみたいで、最後は号泣してしまいました😢
今朝起きると、関係あるかわかりませんが珍しくお漏らしをしてしまいました💧それに起きてから、旦那に「今日は鬼にならないでね」と何回も言っていました。
トラウマにさせてしまったでしょうか…😭
来年からは鬼はやめて、楽しく豆まきだけにした方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
本人からしたら怖かったと思いますが、話をきくとかわいいですね🥹💓
でも保育園でも節分とか、かなり鬼のクオリティ高い所とかもありますし、経験としては全然いいと思いますけどねー🤣数日で薄れていく記憶だと思いますし!
私の働いている保育園でも節分の豆まきがあった日の夜は、夜泣きしたりお漏らししたりする子が毎年多いです👹
今日は鬼が来るので夜泣きすらるかもですーってお母さん方に説明すると、皆さん、いい経験ですーって笑ってる感じです🤣
めー
ご家庭それぞれのやり方があると思うので、楽しくしたいなら全然ありだと思います😊✨
うちの長女次女は3歳くらいまで泣いてましたが、7歳と4歳の今年はパパ鬼に向かって全力で豆を投げつけ撃退して、イェーイ!!と喜んでました😂
保育園や幼稚園でも豆まきで鬼が登場するはずなので、そこまで精神的なトラウマになることは少ないのではないかな?と個人的には思います!
-
はじめてのママリ🔰
たくましいですね😂✨笑
精神的なトラウマになることは少ないと聞いて安心しました!
ありがとうございます😊- 2時間前
はじめてのマリリン
来年の様子で決めたら良いと思います。
うちは2歳の頃は泣いてましたが、3歳代は思いっきり豆を投げつけ、自分が鬼役にもなってました。
一年で成長するかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!成長を見守りたいと思います!
ありがとうございます😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
数日で薄れていく記憶と聞いて安心しました🥹
うちの子だけじゃなくそういう子多いんですね!
あんまり鬼の話ばかりしてくるので、可哀想に思ってしまって…🥲ありがとうございました😊!