
コメント

Sapi
9wで稽留流産の経験ありますが
全くでした😳
つわりも始まってたし検診でも何も言われなく
出血や腹痛とか前兆と思うものは何も無く…でした🫣

ままり
9週で稽留流産の経験あります。
わたしも全くでした。
普通に検診の時に今日心拍確認したら母子手帳かな〜な気分で行ったらまさかでした。
出産した上の子は初期から腹痛あり、出血を繰り返したり。下の子は胎芽が小さいとかありましたが大丈夫でした。
流産3回ありますが、稽留流産の時は腹痛とかも全くなくて自覚症状なしでした。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
腹痛出血、胎芽小さいなども乗り越えて元気に生まれることもやはりあるのですね…!😭✨
私も希望を捨て切らなくてもいいかもしれないですね…
教えていただきありがとうございました…!- 2月3日
-
ままり
無事に妊娠継続できることを祈ってます!
- 2月3日

ままり
思い返すと、つわりが全然なかったです。
あとは初期のエコーで胎嚢の形がいびつに感じました。
娘の時はキレイなまん丸だったのでなんか気になり、気持ち的にも何かがずっと不安でした😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
胎嚢がいびつ…!私もいびつでした…😱つわりは無くなってきてます…😱
流産と言われる心の準備も必要かもしれないですね…- 2月3日
-
ままり
他の人の胎嚢がどんな形なのか分からないので、娘と比べた時に全然形が違うなって心配でした💦
8wで出血ありました💦
無事に妊娠継続できますように🙏🏻- 2月3日

ままり🔰
それまであったつわりが全く無くなって、今日は元気かも!って思ってたら次の検診の時に、ちょうどその頃の大きさで心拍も成長も止まってて流産確定しました💦
腹痛や出血は無かったです!

はじめてのママり
私は悪阻が全くなかっただけです。
大きさも順調、母子手帳ももらった
次の検診で稽留流産でした。
9週でした😢
腹痛も出血もなしです。
やはり悪阻は多少関係
あるのかもしれません

はる
つわりが全くなく、何度検診に行っても赤ちゃんが見えてこなかったです。(赤ちゃんの袋?と卵黄嚢のみで)看護師の方にも次の検診で見えなかったら流産ですって言われてその検診前に出血し始め、そのまま入院→手術でした。

はじめてのママリ🔰
1人目の時は吐き悪阻と匂い悪阻が酷くまともに飲み食い出来ず点滴に通っていましたが、
2人目妊娠→9週で稽留流産宣告されましたが、思い返すと悪阻が軽かったです💦6~7週辺りは気持ちが悪く、たまに吐いたりしてましたがそれ以降はたまにムカムカするくらいで吐かず。今回は軽いんだ、ラッキーくらいにしか思わず。胸の張りも無くなりました。
腹痛や出血はなく、妊娠届もらえる~♪♪とワクワクしながらクリニックへ行きました😭
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
前兆なしの場合もやはりあるのですね…😨
私も覚悟はしておかないとですね…!
続けて質問で申し訳ないのですが…胎芽の大きさが小さいなどもなかったでしょうか…?!😭
Sapi
特に小さいなどの指摘もなく
次はいついつ来てねと言われるまで何も気になることもなくて…ででした💦