※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiii
住まい

建売を購入予定です。先日見学に2ヶ所行ってきました。新しくて綺麗!い…

建売を購入予定です。

先日見学に2ヶ所行ってきました。
新しくて綺麗!いいじゃん!!
と、しっかり考えずに決めてしまいそうで怖いです。笑

市内に引越し予定ではあるので土地勘があります。

リビング+1部屋もしくは、リビング18帖以上
都市ガス
浄化槽じゃない
ハザードマップ確認しています

最近の建売はリビングはついていても他の部屋にはついてないことがしばしば。
今の家(賃貸一軒家)は全ての部屋に雨戸がついていますが、必要かというとリビングくらいしか閉めていません。
雨戸、シャッターは必要でしょうか?

ここは絶対みるべき!ってポイント、皆さんはどこでしたか?

コメント

ママリ

うちも建売買いました!
新築一軒家だとぶっちゃけどこを見学に行っても「欲しい!!」ってなりませんか😂?
うちもすぐ決めちゃいそうで怖かったので見学は親も絶対連れて行ってました。特に義父は家づくりに詳しかったので私達よりも営業さんに質問してくれたりして助かりました。第三者からの冷静な意見を聞くのも大事です!

  • chiii

    chiii

    そうなんです、どこも欲しい!ってなります😂
    私の父が大工なんですが、今の家は審査しっかりしてるから大丈夫だよ!というだけで全然参考にならず…😮‍💨
    義父さん心強いですね!
    どうしても早く決めないとなくなっちゃう、早く決めてればって後々後悔するのも怖くて笑
    でも焦って決めるのよくないですよね!
    他も見学して比較したいと思います😌

    • 3時間前
mimimi

2年ほど前に建売を購入しました!
その時にはしっかり下調べしたつもりでも、実際住んでみないと分からないことも沢山でした😭💦
駅近、学校から近いなど立地がいいとこばかり気にして近隣はあまり気にせず購入しましたが、どうしてもその辺は当たり外れがありますよね💦
上の方の言うように、第三者からの意見も大事なのとあとは購入してからの運が大きいかなと思います🤣
土地建物含めお安く購入出来る分、家の中はリフォームでかえられるので立地のみしっかり納得が行くとこならいいんじゃないかなと個人的に思います☺️