※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの水泳習い事について、良かった点や身に付いたことを教えてください。また、スイミングスクールと市民プールの水泳教室のどちらが良いかも知りたいです。

お子さんの習い事で水泳されてる方、
習ってみて、こういうところが良かった!とか、こんなことが身に付いた!などあれば聞きたいです。

水泳といえば子供の習い事ランキング上位にいつも入るので、気になりました。

また、スイミングスクールが良いのか
市民プールでやってる水泳教室どちらがいいのかとかも
あったら知りたいです。

コメント

さらい

楽しく通ってるとこかな。

ストレス発散になってるのかな、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!泳ぎも習えて楽しくストレス発散になってるなんてすごく良いですね。
    ありがとうございます。

    • 2月3日
  • さらい

    さらい

    あと、学校では泳ぎはほぼ習得できないと思います

    なので、泳げるようになるかな

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    泳げないと、水難事故など心配なので習わせようと思います!

    • 2月3日
ままり

小学校で今プールはあまりやらないらしいので年少からやってます。

お友達とわいわい楽しめるのでジュニアスイミングスクールです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんからだと水の慣れへも早そうですね。我が家も早くからやればよかったなーと感じています。
    やはりスイミングって楽しいんですね!ありがとうございます。

    • 2月3日
  • ままり

    ままり


    私自身が年中から小学校3年生ごろまでスイミング通っていたので早々始めました。

    女の子は生理もあるので早めにスタートした方が楽かもしれません👍

    • 2月3日
ママリ

スイミングスクールはレベルがあるので上のレベルに上がれるように頑張ったり向上心が高められるのがいいなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんどんステップアップできるのが良いですね。クリアできたら自信もつきそうですよね。

    • 2月3日
あくあ

綺麗なフォームで泳げるようになったことと、お友達と競い合って、悔しい気持ちや、逆に自分だけが受かってお友達が泣いている姿を見た時の気持ちなど、色々な気持ちを経験できて成長に繋がると感じています。

水泳教室より専門のスイミングスクールがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山教えていただきありがたいです。
    専門のスイミングスクールの方がいいのはなぜですか?
    良かったら教えてください😊

    • 2月3日
  • あくあ

    あくあ

    姪が市のスポーツ施設で市が委託した管理者が運営するスイミングに通っていましたが、なかなか上達せず、数年後にスイミング専門のスクールへ移りました。
    するとあっという間に上達して、初めからスイミング専門のスクールに通わせておけば良かったと親が後悔していたため、私は初めからスイミングスクールへ通わせています。

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

学校だけでは泳げるようにならないこと、
身体が強くなったことが良いことかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    やはり体力がつくのですね!
    スイミング良いですね😊

    • 2月3日
ひまわり

泳げるようになることですかね🤔
水難事故の時が1番心配なので、、。

あと私自身泳げなくて、学校のプールの授業が鬱すぎたので、
泳げれば楽しく体育の水泳もできるかなぁって☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。
    泳げなくて私も鬱でした。
    楽しく授業受けれる方がいいですよね、やっぱり😭
    水泳習わせようと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月5日