※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもの血液型って、血液型の検査してもらうか大怪我などして輸血が必…

こどもの
血液型って、血液型の検査してもらうか
大怪我などして輸血が必要にならない限り
調べることってないですか??

いま入院中ですが輸血など全く関係ないので
血液検査はしてますが血液型は分からないですかね😂

コメント

めか

うちは上の子(高学年)を産んだ病院では調べない方針だったらしく、未だに何型かわかりません😂

低身長治療で定期的に採血があり、
一度医師に一緒に血液型も調べてもらえるか聞いたところ(完全に興味本位です😁)
調べられるが、輸血等の目的では無いので自費ですと言われそのままにしています😂

入院中との事で、サラーっと先生に聞いてみてもいいかもしれません🙆‍♀️

2児♂️の母親

単純に血液型を知りたかったので耳鼻科にてアレルギー検査のついでに調べてもらいました。先生の好意で無料でした(*^^*)

ちなみにどの小児科では良い反応されません。

みゆ

子供達、入院中でも血液型分からなかったです😣

次男だけ緊急手術で輸血したので血液型書いてありましたが、勝手に見ただけで教えてもらったわけでは無かったです😂

おにく

鼠径ヘルニアで手術しましたが、私も興味本位で医師に確認したら、その際の血液検査でも血液型は調べていませんでした。

はじめてのママリ🔰

下の子が一歳すぎから卵アレルギーで半年おきに血液検査してました😊
2歳くらいの時に先生から「そろそろ血液型も定着してきている頃なのでついでに見ておきましょうか」と声をかけていただいたので検査しましたが、それがなかったら知らなかったと思います😂
上の子は産まれた病院がすぐに調べてくれる方針だったのだ、産まれたすぐの血液型は知ってますが変わってる可能性も大きいです😂
検査を通してしまってるならわからないんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

アレルギー検査する時についでに言えばよかった😂
献血できる年になって初めてわかったって言う友達もいましたよ〜
先生に言えばやってくれますよ。

3-613&7-113

アレルギー検査する時に、別途料金必要ですが血液型調べますか?って聞かれました。特に知る必要はないですし、断りました。