
子供と離れたくないため、仕事を始めることに悩んでいます。夫は働いてほしいと思っているようですが、就活をすることに悲しさを感じています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
仕事はしたいのですが、子供と離れたくなくて
なかなか踏み出せません。
夫は働いて欲しいと思ってると思いますし、
わたしも働きたいと思ってます。
でも、、、半年になる前に就活するなんて
なんか悲しくて悲しくて😢
同じような方いますでしょうか、、、
批判なしでお願いします。😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

h
生後半年ならまだ我が子といたいと思って当たり前だと思います💦
でも各家庭それぞれ事情がありますもんね…😢
どうしても働かないといけない状況なら、まず在宅ワークを探してみてはいかがでしょう?

ママリ♡
わかります🥲働かないとダメなんですけど、なんならこのままずーっと一緒にいたいくらいです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
おなじく生後3ヶ月の子がいます😢上の子は3歳まで自宅保育の予定なので、なんか悲しくて悲しくて、、、 色々諦めがつきません😢
- 2月2日

はじめてのママリ🔰
私もそう思ってました🥺
人によると思いますが
私はゆったり働けているので
気分転換にもなるので復帰して良かったなって思っています💕
-
はじめてのママリ🔰
上の子は自宅保育がすごく大変だったので、早く預けたいし働きたいって思ってましたが、、、下の子手がかからなすぎて預けたくないって思ってしまって😢
でも気分転換になりますよね。本当悩みます😭- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
良い選択を💕
- 2月3日

ママリ
生後半年もいってないなら離れたくないですよね、下が10ヶ月ですが私もまだまだ離れたくないですよ😂
幼稚園か小学校入って落ち着くまで働かなくて良いかなと思ってます、今しか一緒にいてがっつり子育てできないなと思いますし😊
-
はじめてのママリ🔰
私もずっとそう思ってました。。ですが家を建てて色んな出費があるなかで、わたしが働いたら子供にもっと色々なことさせてあげられるかもと思ってしまい🥺家計の助けになりたいというのもあるので💦
- 2月3日
はじめてのママリ🔰
ちなみに今は生後3ヶ月です。。ですが来年の4月にこども園に入れるためには夏くらいに就活?しなきゃなのかなって💦
在宅ワークって素人でもできるものがあるのでしょうか?😳
h
ほしい収入によると思います💦
2-3万円でいいなら、昔でいう“内職”的なものもあります!
ガッツリ働きたいならパソコン作業ですね!
私の妹は完全在宅ワークで月8-10万くらい稼いでますよ。
経験なしから始めたそうです。