
4歳の息子が夫の休みの日にわがままになり、癇癪を起こすことに悩んでいます。抱っこしたい気持ちがあるものの、泣き声が可愛くなくて困っています。この気持ちを理解してくれる方はいらっしゃいますか。
4歳になった息子が夫が休みの土日は
気が大きくなるし、わがままになるので
それが原因で癇癪を起こすことがあります。
きっと抱っこしよ♡おいで♡とか言えば
収まるとわかっていても、泣き声の大きさも
口調も可愛くなさ過ぎて抱っこする気にもなりません。
(ひどいことを言ってるのはわかってます。)
癇癪がない子が羨ましいです。
この気持ち理解してくださる方いますか。😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

てんてんどん
わかります!
娘ですが、使い分けてる感じとか、わざと悲劇のヒロインのような泣き方をしたり。
心の中では、あーまた始まった。めんどくさ。って思ってしまって。
多分その時の私の顔ヤバいと思います😂

ママリ
いや〜わかります😇
本当に憎たらしい言葉で反抗するようにもなって、可愛いだけじゃなくなりましたね。
大前提として、世界一大切な存在であることには変わりないのですが、、
癇癪起こされてるときは、こっちもいっぱいいっぱいで早く黙ってくれ〜と思って白目むいてます🤷♀️w
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださる方がいて安心しました😮💨
憎たらしいのすごくわかります😢
黙ってくれーとなりますよね!!
早く落ち着いてくれることほしいです😭- 2月3日
はじめてのママリ🔰
共感してくださる方がいて安心しました😭
めんどくさってなりますよね😣
私も眉間にシワ寄りまくってると思います(笑)