※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園のお昼寝布団についてお昼寝用でタオルケットを持って行っている…

保育園のお昼寝布団について

お昼寝用でタオルケットを持って行っているのですが、約1年で糸がほつれたりしています💦(バースデイや西松屋で購入したキャラ物)
2人とも年長まで(4年&6年間)使わせようと思ってましたが、みなさん途中で買い替えたりしていますか?

敷布団はまだ全然大丈夫ですし、毛布は少し縮んだ気はしますが…
タオルケットを使っている方どうしているか教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は0歳クラスから通ってて現在年中です。
西松屋のタオルケットを2枚ローテーションで使っていて、同じく糸ほつれまくってますが一度も替えてません😂
通うのあと1年なのでこのまま頑張って貰います…🙏

  • ママリ

    ママリ

    2枚ローテーションにしてるんですね💡
    うちは1枚しか準備してなくて、半年たったくらいですでにほつれてきてたので年長まで持つ気がしなくて😂

    名前縫い付けなきゃいけないのが面倒ですが、汚れて持ち帰りになった時に楽なので1枚買い足そうかなと思います☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと冬はブランケットなので丸々1年通しては使ってないです!
    それでも糸ビロビロですが😂

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちの園は冬は毛布+タオルケットで一年中使っているので、なおさら1枚じゃ無理ですね😂
    糸ビロビロになってるの我が家だけじゃなくて安心しました🥹

    • 2時間前
さや

年少からお昼寝が無くなるのでもう時期使わなくなりますが、今まで同じ物を使ってました😊
毛布は少し厚手のブランケットサイズのものですが全然綺麗なままです☺️
夏はガーゼケットみたいのなのを使っていたので、特に糸がほつれたりすること無く使っていました🙌

  • ママリ

    ママリ

    年少からお昼寝なしの園なんですね!
    確かにガーゼケットなら糸のほつれなさそうです🤔
    ありがとうございます✨

    • 2時間前
そら豆

私は途中で買い替えてます。なんなら、3枚一気に購入してるので、毎週入れ替えたりもします😊

  • ママリ

    ママリ

    毛布は冬だけなのでいいですが、タオルケットは一年中使うので年長まで同じ物使い続けるのはやっぱり無理ですよね😂
    カトラリーセットやコップや巾着は2・3個ずつ用意したのですが、、
    もうすぐ新年度だし買い足そうと思います!!

    • 2時間前
はじめてのママリ

西松屋のキャラものでは無いタオルケット、5年使ってます😂年長でキャラもの買い足しましたが、キャラ物の方がほつれやすい印象です、、