※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入学説明会ってどんな事しましたか?小学校です☀️

入学説明会ってどんな事しましたか??

小学校です☀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの学校は準備物などの説明を聞く、下校班の当番決め、物品販売でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下校班の当番とは、何ですか?
    親が各自、自分の子供を迎えに行くのではないのですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によってルールが違うと思いますが、うちの学校だと4月中は下校班ごとに保護者が交代で校庭〜最後の子が帰るまで付き添うことになってました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。保護者が交代で最後の子が帰るまで付き添う。
    というのは、校庭で保護者が迎えにくるのを待つ当番という事ですか?
    それとも、他の子供の家まで送っていくのですか?
    住所など渡されるという事ですか?

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は班編成の都合上当番は免除されてたので詳しく知らないのですが、校庭で班ごとに子供たちを集めて当番の引率のもとで下校→下校班から分かれる地点(親が迎えに来ている地点)まで子供を送り届けるって感じだと思います!
    親の迎えは一応任意ですがほとんどの人が途中まで迎えに行ってました。
    登下校班や旗当番などのために町内ごとに自宅の位置は共有されてると思います。

    • 44分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。とても勉強になりました。
    保護者が送迎するものだと思ってたので👀自分は心配性なので自分で送迎できたらなと思いました🥹トラブルなど起きないか心配になってきました笑

    • 27分前
ことり

通学路等の確認もありましたが、主に用意するものが中心でした!(防災頭巾とか体育着とか)

はじめてのママリ🔰

子供達は1日体験入学で学校内を探検している間に、学用品や持物、準備物、支援級について、クラス発表、PTA活動について、諸々手続きの案内等の説明がありました!
最後にPTAの希望をとって役員ぎめして終わりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は体験入学の場合もあるのですね。下校班などは、ありましたか?

    • 1時間前
ままり

学用品の販売、準備するものや学校のルール説明のみでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下校班は、ありましたか?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    うちは、登校班もないし、下校班もないんですけど、集団下校時のみチーム分けされてて、そのチームは入学式の日に名札にシール貼られてましたので、説明会は下校班については何も説明なかったです!

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によるのですね!
    新一年生になって、親の送迎なしで1人で行って帰ってきてたのですか?👀

    • 33分前
はじめてのママリ

入学準備の説明、学校の1日の流れ、宿題のやり方、下校班編成決めをしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下校班の編成ってどんな感じですか?
    今の幼稚園の近くの小学校では、保護者の方が一人一人、自分の子を迎えにきてるようです。
    学校によるのでしょうか?

    • 1時間前