
コメント

はじめてのママリ🔰
今はもう少し年収上がりましたが田舎住まいで子供3人居ます。
当時上2人がサッカースポ少(1人1500円)それぞれ進研ゼミ(7000円)とスマイルゼミ(6000円)でした
下の子は小学校上がるまで習い事させる余裕無かったです…

ぴぴぴぴ
専業主婦です。
旦那で850万ほどなので参考にならないかもですが…
長女
ダンス5000
そろばん5000
長男
サッカー3000
フットサル3300
次女
サッカー3000
そろばん3300
です!
長女が新体操しているときは、2.3万ぶっ飛んでました…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
新体操をされてた時は、追加で2.3万吹っ飛んでましたか?- 2月2日
-
ぴぴぴぴ
ですです!大会あるたびお金かかるしDVD販売あるので買うし…週に5.6練習なので送迎もほんとに大変でした…😱
- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
それはめちゃくちゃガチなやつですね😱
金額的にはキツかったですか?
今2人が月15000円ずつで、3人になると45000円になるのでちょうど新体操やられてた時の金額と同じ感じかと思いますが、、、- 2月2日
-
ぴぴぴぴ
いやーきつかったけど払うしかないので払ってました…
県外の大会とかになるとそれまたプラス…
支払いが現金だったのでいつも万札を入れてる感覚でした…
やめてくれたので笑
楽にはなりました!!- 2月2日

てんまま
長男、水泳8000円、ピアノ9000円
次男 水泳8000円です。
三男が習い事沢山する頃には長男が何もしていないかな?と思います😅
でもこれから十年くらい習い事のために、私も働かなきゃかなぁと思っています😂
はじめてのママリ🔰
やっぱり1番下は難しいですよね😭
うちもいま、1人あたり15000円になってて、3人で45000円ってきついなぁって思ってました😭
1番下のおこさんは、就学前の準備、習い事なしで足りましたか?
はじめてのママリ🔰
就学前は市販のワークで十分でした。結構ハイレベルのものをさせていたので小1小2と全国統一小学生テストで県1位取ってます。掛け算九九も就学前までにほぼ覚えたし筆算の足し算・引き算もある程度できてました。
上の子の経験あると勉強系は必要なものが分かってくるし低学年のうちは市販のワークで十分だなと感じてます。
下の子は小2からスイミングを始めています。
今は上の子が中学生になり高校受験に向けた塾が高くて大変です…
はじめてのママリ🔰
なるほど!
やはり親の経験値は大事ですね。
中学生の塾もめちゃくちゃ怯えてます😭
ピンキリすぎて、いくらでも金額上がりますよね、、、
はじめてのママリ🔰
塾は夏期講習とかが高くて普段の給料から出せません…
貯金切り崩して支払いです。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよねぇぇぇぇ!
ほんとに私の想像通りというか、、、
やっぱり厳しいのって中学生からですよね😭
頑張ります💪