※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子がお箸を上手に持てず、泣いてしまう悪循環に困っています。スプーンやフォークも同様です。どうすれば上手に持てるようになるでしょうか。

最近息子がお箸を持ちたがるので、ののじのはじめてのちゃんと箸を買いましたが、上から握るように持ってしまいます💦
スプーンやフォークも上から握って持って食べてしまいます💦
こうだよーと教えても上から握って上手く掴めなくて泣く→お箸やめようと言っても持ちたくて泣く→結局上手く持てなくて泣く
という悪循環になります😭

どうやったら上手く持てるようになるんでしょうか?😭
スプーンやフォークが3点持ち出来るようにならないとお箸を練習させないほうがいいでしょうか?

コメント

ぐーすか

2歳くらいから兄のをみて、弟の方も、箸を持ちたがったのでうちは指を入れる穴があるタイプを使いました。
薬指と小指が浮いちゃうし変な癖ついたら普通の箸持てないなーと思っていました。
最初はやはり苦戦しましたが箸を持つ基本の形はちゃんと身についていたので、コツを掴んでから普通の箸ができるようになりました。

補助箸使い始めた頃はスプーンなどは3点持ちはいえばできるようになってました。

3点持ちができてなくてもやりたい!って気持ちがあるのは喜ばしいことだと思うので、今お子さんが負担なく使えそうな箸を探してみてもいいかもですね!

ぱんたす

息子3歳ですがお箸持ちたがってて、握って持ってます😅
バネになってて挟むだけで掴めるお箸なので挟んで掴んで食べてます🤔
普通の指入れるお箸も試してますがまだ指の力無くて普通に持つのは無理みたいで💦

今は好きに持たせて別に直してません🤚
年長くらいになったらちゃんと持ち方教えようと思ってます😌
上の娘達もそんな感じだったのであまり心配もしてません👍