
生後3ヶ月になったばかりの息子の体重が、曲線ギリギリで心配なので、ア…
生後3ヶ月になったばかりの息子の体重が、曲線ギリギリで心配なので、アドバイスください😭😭😭
2708gで産まれていて今5.2kgです🥲
今までほぼ完母で、哺乳瓶拒否にならない様に寝る前だけミルク足していて、1ヶ月健診でもそれで大丈夫と言われていたのでそのままやっていました。
体重が中々増えないので日中もミルクを20-40足す様にしたのですが、息子がお腹いっぱいなのか哺乳瓶を加えると嗚咽して吐き戻ししてしまったり、いらない!と拒否してミルクは飲んでも10-20くらいです😭
お腹いっぱいで足りてるのでしょうか?
でも体重が増えないので心配です…
また、夜中夜通しで寝るようになってしまって授乳回数が減ったのでそれも原因の1つでしょうか🥲?
体重の増えも心配なので、夜中に1回起こして授乳してます。
そして恐らく咽頭軟化症なのですが、それも原因になりますか?(病院では診断されてませんし小児科でも相談済ですが、1歳前までは心配ないよ〜と言われてます。ですがゼーゼーヒューヒュー結構してるので旦那と心配してます)
上の子達2人は完母で体重は曲線真ん中より上くらいでむちむちだったのもあって、心配になってます😭
頻回授乳にしたところで、恐らく全然飲まないと思います😭
2時間半間隔が空いて飲ませてみても、はむはむしているだけで全然飲まなかったり…
お腹空いてる状態でミルクだけ飲ませましたが、時間掛かってやっと120-140飲めたかな?という感じです💦
新生児の時も哺乳するだけで疲れてしまって、おっぱいも片乳だけで終わったり哺乳瓶でミルクを飲むのに時間が掛かったりはしてました🥲
どうすればいいですか…😭?
- りり(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント