死亡保険、葬儀費用くらいはどのように考えていますか?保険ですか?預金…
死亡保険、葬儀費用くらいはどのように考えていますか??
保険ですか?預金ですか?
300万くらいを終身の生命保険入るか迷っています。
変額保険など提案されましたがどれも微妙に感じてしまって💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
先日父が亡くなり、葬儀費用は身内だけにしたのですが、お坊さんのお布施等も含めて200万円ぐらいしました…
うちの場合はお布施がめちゃくちゃ高かったのでそのせいもありますが…🥲
そのあと、49日、一周忌等坊さんに払うのでその分も確保しなければなりません…
なので300万円くらいでいいかと💡
ただ、思ったより生命保険からの支払いが遅かったのですぐ、請求できるようにしておいた方がいいかもしれません💡
間に合わなかったら意味ないので💦
預金も葬儀費用に充てたいと相談すると、簡易的におろしてくれる銀行もありますよ😊
まあ、銀行にもよりますが🙃
変額保険は死亡保険金は大体元本保証だと思うのですが、外貨建てにするとドルでの元本保証だったりするのでお気をつけください!!
はじめてのママリ🔰
もし子供が小さいうちに母親が亡くなってしまったら、ベビーシッターとか結構お金がかかると思います。親もいつ病気になるかわからないし。
親戚のままさんが亡くなりましたが、だんなさんが仕事を早く切り上げたりしてます。そしてなにより、だんなさんがいたら病気になるかもわからない。
そうおもえば、それなりに保険かけとくほうが子どものためになるとおもいます
はじめてのママリ🔰
葬儀費用は預金からで、子どもたちの教育費などその後の大きな保障が必要だと考えて逓減定期保険に入っています。
収入保障保険のような感じで年々受け取り額は減って行くものです。
掛け捨てで貯蓄性はないですが、保障が大きいのでわが家は終身保険は選ばずこちらです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、
ちなみに生命保険の支払いが遅かったとのことですが
お父様はどのような保険に入られていましたか…?
保険会社によって支払い速度が違うのでしょうか?
それとも保険の種類でしょうか?
はじめてのママリ🔰
医療保障もある生命保険でした!
高い保険料もかけていましたが、結局医療は使わずでした💦
損でしたね…
保険会社によって違うと思います!
私の場合、電話するのが遅れて遅くなってしまっただけなので、できれば亡くなったらすぐに請求できるように電話できる状態にしておいた方がいいです🙃
1週間はかかると思います💦
人が亡くなるってこんなにお金がかかるの?手続きこんなにあるの?ってくらいあるので、大変です…
その分、家事がおろそかになり料理等も作る気になれないので、そういうお金も地味にかかるようになります😢
気持ちも追いつかないですしね💦
うちの母を見て、本当にそう思いました😫