夜驚症って1歳半でも起こりますか?わざと叫ぶかのように「ア゙ア゙ー!ア゙ア゙ー…
夜驚症って1歳半でも起こりますか??
わざと叫ぶかのように「ア゙ア゙ー!!!ア゙ア゙ー!」と
泣きながら叫ぶ夜泣きがおさまりません。
調べてみると夜驚症というものが出てきて
ネット上では、3歳〜6歳の子が発症すると出てきました。
でも最近は昼間も1度スイッチが入ると、わざと叫んだりもします。
なので、昼間の癇癪の延長的な感じなのか、本当に夜驚症なのか分かりません。
もう1つ思い当たるのが、娘はコーヒーが好きで
良く欲しがります。
ブラックコーヒー、カフェラテ、スタバ
コーヒー系は何でも飲めます。
私も旦那も欲しがるのが可愛くて、飲ませたりもしていました。
今日も寝る前セブンカフェを飲んでいました。
カフェインの摂取で夜泣きが悪化したりもありますかね。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳半頃から始まりました😭
カフェインはやめた方がいいと思いますよ。
カフェインを摂ると興奮する作用などがあるので、大人でも眠くなくなったりしますよね。
大人でも眠くならなかったり眠気が覚めたり、。それが1歳半の小さい体の中で起きてるって考えたら興奮してしまって夜泣きに繋がることもあると思います。
大人と同じものを飲みたいのも可愛くてあげたくなる気持ちも分かりますが、、
ミルメークのいちごやコーヒー味などではダメでしょうか?
カフェインも多少は入ってますが普通のコーヒーよりかはマシかなと、、
ちゃぽ
うちも二歳前後、夜驚かな?と思える夜泣きがよくありました、こちらの投稿みて、そう言えばいつの間にかなくなったなと思い出しました。
夜驚はほんと言葉が通じません、本人パニックという感じで泣いてます。
カフェインは年齢的にまだやめておいた方が無難だと思います、どうしてもコーヒー欲しがる時は大人のデカフェのコーヒーをあげるのはどうでしょうか。
コメント