※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままり 🔰
家族・旦那

娘が「うっさいわ」と言うことに悲しみを感じています。旦那から自分が言っているイメージを持たれていることがショックで、愚痴を言えない状況に悩んでいます。

悲しくて涙がでてきます。
聞いてください、、、

2歳前の娘が
うっさいわーとはっきりではないですがたまに言います。
それは可愛くて笑って楽しんでました!
で、旦那とどこで覚えたん?って話から
あっ!確かに!私が言ってる!と。
目の前が道路でバイクを爆走してよく夜に走ります。
それをもおーーー、ほんまうっさいわって言ってます。
自覚もあり。

旦那が
よく言ってるで。
店員にも。と
いや!!私絶対に言ってません!
そりゃ、態度が悪くて腹が立つ店員がいても後で
旦那の前では言ってるかもしれません。
ですが、店員には言ってません。

言ってないわ言ったことないわ!
いつ言った?
っていうと
イメージかな?って。

あっ。そうなん。
私そんなイメージなんや。

悲しくて涙が昼の出来事なのに
とまりません。

悲しいな

もうやめよ
旦那にも本音で愚痴れないってなんなんだろ

コメント

るんるん

うちの娘も、
うるしゃい!を覚えて
別にうるさくない時でも自分の感情が訳分からなくなった時や
口癖のように
言うようになりました😅

それは私が言っているからで
自分にも心当たりはあるし
旦那も、言ってるよ〜って
私が娘に知らぬ間に
教えこんてしまった
言葉になってしまいました😅

はじめてままりさんは
旦那さんにそういうことを言っているイメージを持たれているのが悲しくなってしまったんですか??
もしそうなら、旦那さんに言ってあげましょ!

うるさいわ!っと😤