※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが、おむつ替えをおとなしくさせてくれるようになるのはいつでしょうか。

1歳5ヶ月、やっと気分で1人タッチ、10歩ほど歩けるようになりました。
まだおむつ替えなど、おとなしくかえさせてくれず💦なんとかおもちゃで気を引きながらなのですが、いつから落ち着いておむつ替えさせてくれるようになりますか?うちの子がおかしいのでしょうか💦

コメント

ママリ

うちの子もぜーんぜん大人しく変えさせてくれません🫠
💩の時とか暴れ回るので玩具を渡して、ルーティン化しろ!と思いながら「10数えるよ〜、1.2.3....」って数えてからおまけの汽車ポッポ歌ってその間に拭きあげるようにしてます、笑
ときどーきそれで大人しく変えさせてくれる時があるので、そのままルーティン化してくれって願うばかりです、笑

らい

おむつ替えは前のほうが大人しく替えさせてくれたな〜って思ってます😂
今は、おむつ替える言うてるのに逃げ回る。
おむつ脱がせられたぞ!と思ったら逃げる。
近寄ってきたと思ったらまた逃げる。を繰り返してます😇

💩なんか今のほうが難易度高いです😂まず仰向けになってくれないので

私も初めての育児なので、絶対こう!とは言えませんが、少なくとも娘も同じようになかなか大人しく替えさせてくれない子です🙃

りい

うちもですよ😂
オムツ替えるよ~で逃げ回り、
私がオムツ持っていると逃げ回り、
ズボン脱がせてオムツのまま逃げ回り、
おしっこの時は立たせたまま替えます😑

そのあと、おしり丸出しで逃げ回り、
オムツ履いてそのまま逃げ回り。

前までは追いかけていたのですが、
毎回それだと面倒&イライラするので、
放っておきます😂😂

子供はキャハキャハ言いながら逃げ回るので、
余計にイライラします😑

ポムポム

オムツ替えはなかなか苦戦しますよね、、、静かにはしてくれないです( ´Д`)=3
ただ、1歳5カ月で1人タッチ、10歩程はちょっと遅いかな?とは思います。
1歳半検診があると思うので、その調子だったら相談してみるのもいいと思いますね💦