※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち𓅿𓈒𓏸
子育て・グッズ

キッザニア甲子園について、4歳と2歳の子どもが楽しめるか教えてください。平日の混雑状況も知りたいです。

キッザニア甲子園に詳しい方教えて欲しいです!

大阪旅行の予定があり、キッザニアもそのときに行くか悩んでいます。
調べると交通機関で40分ほどかかります。また入館料もそんなに安くないですよね。
4歳と2歳の子どもでも十分楽しめるなら行く価値があるなと思います。ですがもう少し大きくなってからの方が楽しめるのなら辞めるつもりです。


行ったことがある方教えて欲しいです🙏🏻
あと、平日の前半の部の年齢層や混み具合も知りたいです🙏🏻

コメント

日月

2歳の子はお仕事に参加できないので、つまらないと思います。
慣れてる上の子と、下の子が2歳の時にも行ったことがありますが、上の子は勝手に回ってもらって 私と下の子は食べたりお土産買ったりして半日過ごしました。

もし行かれるのであれば、最低でも下の子が3歳にならないと揃ってお仕事はできないです😥

上のお子さんだけで参加なら、楽しめると思いますよ😊
混み具合わ年齢層は、日によって全然違うのでなんともです。
中学生の社会見学が多ければ年齢層高めですし、幼稚園の代休がかぶってれば年齢層低めです。

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    2歳は参加すらできないのですね😳そこ知りませんでした💦

    4歳なら十分楽しめますか??
    それとももう少し大きい方ができることが多いのでしょうか?

    半日で十分回れるくらいの規模でしょうか??
    あと、食べたりお土産買うだけでも大人の入場料はかかりますよね??
    質問ばかりですみません🙇🏻‍♀️

    • 2月2日
  • 日月

    日月


    4歳で、保護者から離れても平気な子は楽しめると思いますよ😊
    身長制限でできないことはありますが、難しいことはスタッフさんが援助してくれます。
    子どもだけでお仕事をして、保護者はそれを見守る感じです。
    お子さんの体力的にも、半日がっつり回るとしんどかったりします💦

    入場料は、何もできないのに、大人も必要です。

    • 2月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    保護者から離れて体験する感じなんですね😳
    うちの子保育園に慣れるのもかなり時間がかかったタイプで緊張しいなので親が横について一緒にできる体験じゃないと楽しめないかもしれないです😂

    見守るだけでも結構な金額取られますね💦

    もう少し大きくなってから検討します🙏🏻
    詳しく教えていただきありがとうございます🥺

    • 2月2日
ねこ茶

2歳は参加できないので、周りをうろうろになって、つまらないかもしれません。
4歳はめちゃくちゃ楽しめますし、3~4才の制服は一番可愛い時期です。

平日前半だと、基本的には幼稚園児くらいの年齢が多いなと感じます。
社会科見学とかとかぶると、小学生の団体や幼稚園の団体も多いです。

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    確かに今の時期にしかない可愛さがありますよね🥺
    親は完全に離れてみることしかできないでしょうか??

    横にいないと緊張して何もできなくなるタイプなので、それだともったいないと思って💦

    • 2月2日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    親と完全分離で、3メートルくらい離れて扉越しでみる感じになります。
    キャストも当然子供と離してお仕事にーという流れで動くので、その流れにのまれて気づいたら分離しているというか。
    今まで親と離れて泣いていたり、嫌がってやらない子供は見たことはないです。

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

スマートパスに入ると、今1人2000円びきなので、激安です!
4歳さんしか体験できなくてもオススメです!

  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    ええー!クーポンあるんですね!
    ないだろうと初めから調べもせずにいました😂めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有料の会員ですが、一カ月以内の解約でただです!なので、めちゃくちゃあついです!

    • 2月2日
  • おもち𓅿𓈒𓏸

    おもち𓅿𓈒𓏸

    ですね!出てきました😳
    行くなら必ず使います!
    娘は別の施設で遊ばせようかなあ。。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳さんは無料なので、とりあえず一緒に入って、あきるまでいらっしゃったらいいんじゃないかなぁと思います!キャラクターもいるし、意外と時間つぶせると思います!
    大人が1人残れば、退場、再入場自由なので、妹さんがあきたら、ららぽーとの遊び場にでたり、ドーナツ、アイスとか食べに行く感じでもいいのかなぁと思いました。最後は一緒に出ないとですが!

    • 2月2日
いちご

キッザニアから徒歩10分にコロワって駅ビルがあってピュアキッズって室内遊び場あるので2歳はそこの方が楽しめますよ^_^

ぴ

4歳楽しめますよ😊
うちの子、4歳2ヶ月くらいでいってめちゃくちゃ楽しんでました😊💕
2歳さんは何も出来ないですが、ららぽーとの外や二階にある無料遊び場とかでも楽しめそうな😅

はじめてのママリ🔰

何度か行きましたが、2歳の頃の下の娘は退屈で子守が大変でした💦
体験は3歳からなので。

4歳の子は、それなりに楽しめるとは思いますが、お仕事体験の予約は時間など自分で考えてやるにはまだ難しいので、大人のサポート必須です。2歳見ながら4歳楽しませるの結構大変だと思います😓
小学生なってから、自分で考えて少し難しい体験もできるようになってからの方がうちの子は楽しんでいました!

平日は、小中学校の遠足と被らなければ割と色々回れますが、一度幼稚園・小学生・中学生の遠足集団と日が被った事があり、激混みでした💦
これは運ですね😇

おもち𓅿𓈒𓏸

まとめてですみません🙇🏻‍♀️

4歳は楽しめるとのことでしたので、行ってみます🥰
2歳でも楽しめる近隣施設も教えていただいてありがとうございました!