キッザニア甲子園について、4歳と2歳の子どもが楽しめるか教えてください。平日の混雑状況も知りたいです。
キッザニア甲子園に詳しい方教えて欲しいです!
大阪旅行の予定があり、キッザニアもそのときに行くか悩んでいます。
調べると交通機関で40分ほどかかります。また入館料もそんなに安くないですよね。
4歳と2歳の子どもでも十分楽しめるなら行く価値があるなと思います。ですがもう少し大きくなってからの方が楽しめるのなら辞めるつもりです。
行ったことがある方教えて欲しいです🙏🏻
あと、平日の前半の部の年齢層や混み具合も知りたいです🙏🏻
- おもち𓅿𓈒𓏸(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
日月
2歳の子はお仕事に参加できないので、つまらないと思います。
慣れてる上の子と、下の子が2歳の時にも行ったことがありますが、上の子は勝手に回ってもらって 私と下の子は食べたりお土産買ったりして半日過ごしました。
もし行かれるのであれば、最低でも下の子が3歳にならないと揃ってお仕事はできないです😥
上のお子さんだけで参加なら、楽しめると思いますよ😊
混み具合わ年齢層は、日によって全然違うのでなんともです。
中学生の社会見学が多ければ年齢層高めですし、幼稚園の代休がかぶってれば年齢層低めです。
ねこ茶
2歳は参加できないので、周りをうろうろになって、つまらないかもしれません。
4歳はめちゃくちゃ楽しめますし、3~4才の制服は一番可愛い時期です。
平日前半だと、基本的には幼稚園児くらいの年齢が多いなと感じます。
社会科見学とかとかぶると、小学生の団体や幼稚園の団体も多いです。
おもち𓅿𓈒𓏸
2歳は参加すらできないのですね😳そこ知りませんでした💦
4歳なら十分楽しめますか??
それとももう少し大きい方ができることが多いのでしょうか?
半日で十分回れるくらいの規模でしょうか??
あと、食べたりお土産買うだけでも大人の入場料はかかりますよね??
質問ばかりですみません🙇🏻♀️
日月
4歳で、保護者から離れても平気な子は楽しめると思いますよ😊
身長制限でできないことはありますが、難しいことはスタッフさんが援助してくれます。
子どもだけでお仕事をして、保護者はそれを見守る感じです。
お子さんの体力的にも、半日がっつり回るとしんどかったりします💦
入場料は、何もできないのに、大人も必要です。
おもち𓅿𓈒𓏸
保護者から離れて体験する感じなんですね😳
うちの子保育園に慣れるのもかなり時間がかかったタイプで緊張しいなので親が横について一緒にできる体験じゃないと楽しめないかもしれないです😂
見守るだけでも結構な金額取られますね💦
もう少し大きくなってから検討します🙏🏻
詳しく教えていただきありがとうございます🥺