れよ
うちは入れてないです。私も入ってません。
医療費はかからないので、
どのくらい貯金があるか、
共働きか、
(どちらかが仕事休んだ場合の余裕がどのくらいあるか)
などで考えたら良いと思います。
保険は
起こる確率がとても低いけれど、
万が一それに当たってしまった場合に金銭的に立ち行かなくなってしまうもの
にかけると思っています。
はじめてのママリ🔰
子供の食事代についてはお住まいの自治体次第(うちの区は対象です)、医療費助成は保険診療が対象なので個室代は適応外かと🤔
我が家は2人とも入れましたが、入っていない方もいらっしゃるので各ご家庭の考え方次第ですね。
-
ママリ
区によって違うんですね!😨
ありがとうございます🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
友人の区は助成対象外と言っていました💭
うちの区は食事代も助成対象ではあるものの、後日区役所で手続きがして返金なので一度立て替えは必要です。
ちなみに、出産入院中のミルク代も申請したら返金されました👏
一度お調べになってみるといいですよ👍- 3時間前
はな
うちも子供に医療保険はかけてません。入院費用は、大部屋なら、食事代のみかかります。個室は差額ベッド代かかりますね。考え方次第ですが、毎月1000円のコープ共済でも、1年で12000円の掛け捨てか‥と思って加入していません。
みんてぃ
うちの区は完全ゼロですが、入ってます。入院や通院の付き添いで仕事に行けなかったり、退職になったりした場合の補填的な感じで考えてます。
コメント