※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

息子の部屋をおもちゃから勉強スペースに変えるべきか、リビングに収納を置くべきか悩んでいます。効率的な動線を作りたいです。アドバイスはありますか?

今年4月から1年生の息子の部屋を
どうしようか考え中です😣
部屋はあるのですが
今はおもちゃの部屋になっていて
そこに勉強机などを置いて
ランドセルなどもそこに持って
いくのがいいのか
勉強はどっちみちリビングで
一緒にすると思うので
リビングにランドセルなどの
収納をおいた方が
楽なのか先輩ママさん
教えてください😂
基本平日旦那はいないので
仕事終わりに
私がすべて子どものことは
しないといけないので
子どもも私もストレスのないように
動線を作りたいです😱

コメント

はなまる

うちは子供部屋ありますが、リビングにランドセルなど学校に使うものなど置いてます!
同じく宿題はリビングでやるのでその方がスムーズにできるので☺️
1人で勉強出来るようになったら子供部屋に置く予定ですが小学校のうちはずっとリビングかなーと考えてます!

  • すず

    すず


    やはりそうなりますよね!
    リビングに用意しようかなと
    思います😊

    • 2月1日
りんご

2階に子供部屋と学習机を用意してますが、夫が仕事で使ってて🤣🤣zoomやるのちょうど良いらしいです笑

とりあえず自分の部屋を欲しがるまではリビングの横の部屋に別の机買って、そこのスペースを子供にあげようと思ってます🙆

  • すず

    すず


    机も持ってくるんですね!
    ありがとうございます❣️

    • 2月1日
  • りんご

    りんご

    机は持ってこなくて、簡易的な机を置くつもりです!

    • 2月1日
  • すず

    すず


    なるほど!
    それも悩んでたので
    考えてみます😊
    ちなみにローテーブルですか?
    ハイですか?🤔

    • 2月1日
  • りんご

    りんご

    ちょうど、昨日見ていてこういうのにしよーかなーと💡
    テーブルが折りたためるやつです!

    • 2月1日
  • りんご

    りんご

    それか、これです😊

    • 2月1日
  • すず

    すず


    めちゃくちゃいいですね!😳
    参考にさせていただきます!
    わざわざ添付ありがとうございます😊❣️

    • 2月1日
  • りんご

    りんご

    仮のつもりが結局これが定着しちゃいそうな気はしますけど🤣🤣
    3〜4年生くらいで1人部屋になるのでは?と思ってるので、それまではこれで🤣

    • 2月1日
れもん

2階に子供部屋用意してありますが、しばらくは一階のリビングで勉強する予定なのでランドセルや教科書学校用品は一階に収納する予定です😊

  • すず

    すず


    やはりそうなりますよね!😊
    リビングに収納考えます❣️

    • 2月1日