※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害があるけど放課後デイサービス利用されていない方いますか?

発達障害があるけど放課後デイサービス
利用されていない方いますか?

コメント

さらい

していません。    

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    もしよければなんですが、理由を
    教えていただきたいです。

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    特にいく必要もなくて、、

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    帰宅して一人で留守番してます

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達検査を受けられたときなどに
    利用されたほうがいいなども
    なかったですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    小学校は、普通級でしょうか?

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    はい。全く。普通に過ごしてます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支援級でしょうか?

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    特殊学級?に、いますよ。
    科目によりますが

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    支援学級にいます、
    すみません、言い方がよくわからず、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    お子さんは、言葉の遅れや、理解力は
    ありますか?

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    言葉の遅れはありませんが、学習面でついていけないので、算数、国語、理科は支援クラスにいます

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます!
    参考にさせていただきます💡

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    児童会の役員したりみため?生活面では特に問題もなくです

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    娘は、会話の中に不明瞭があり相手に
    伝わりにくいときもあるようで💦
    放課後デイサービス利用するか
    悩んでました💦

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    なるほどそういうのがあって、訓練?とか、なにかあったほうがいいならいくのもよいかもですね!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ただ、土曜日のみ利用希望なんですが
    週5小学校、土曜日デイサービスとなると
    娘に負担があるのか…
    もしくは、平日どこかを放課後デイサービス
    利用するかを悩んでいるところですが
    授業は、受けさせたほうがいい気がして
    中々考えがまとまらずです😞

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    なるほど!週一なら、あまりどうかなと思っちゃいますね、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね💦
    小学校は、通級利用に決まっていて
    1時間個別で指導は、あるようです!

    • 3時間前
  • さらい

    さらい

    一年生ですし環境変わるし、あまりたくさんも大変ですよね、、

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通級で通うがとりあえず決まってるので
    様子見でもいいと思いますか?

    言葉の不明瞭ありますが、まったく相手と
    会話ができないわけではなく、保育園でも
    集団生活で困り事がとくにないようです。
    ただ、前に全員に声掛けに対して周りを見て
    行動していたときがあったと言われたぐらい
    ですね🥲

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    それって、あとから申し込んでもはいれるもなんでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    放課後デイサービスに詳しくないので
    わからないです💦
    今月、小学校と懇談があるので聞いて
    みようと思っています💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ!でも、療育の先生が行きたくなった
    ときに受給者証があったほうがいいからと
    言ってたんで利用できるんですかね?
    次の療育でも聞いてみます!

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    そうなんですね!
    それならまず、学校だけでようすみるかな、、
    わたしなら。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もしそうなら、それでもいいような
    気がしますよね💦
    明らかに目に見えて言葉の遅れがあるって
    わけでもなく、今保育園で集団生活ができてるので
    通級だけで様子見でいる方向にしようかなと
    思います!
    保育園の先生にも聞いてみようと思います😊
    いろいろ相談のっていただきありがとう
    ございました🙇

    • 2時間前
  • さらい

    さらい

    グッドアンサーありがとうございます
    お子さんにとってよい道が開けますように!(*^^*)

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    まだまだ、わからないことがありますが
    前に進みたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 2時間前