※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

「付き添い入院」あるある教えてください、、ベッドが狭くてねむれないなど、、

「付き添い入院」あるある
教えてください、、

ベッドが狭くてねむれない
など、、

コメント

ママリ

日中何をするか悩む
時間が過ぎるのが遅い
ですかね、、

  • ママリ

    ママリ

    狭い病室で、点滴とかあるとやれること限られるし
    大部屋だと色々気を遣いますね
    なかなか時間過ぎませんよね、、

    • 1月31日
りん

ベッドが狭い、硬い、寝づらい
枕が子ども用で薄すぎて寝づらい
とにかく暇!
夜勤帯の処置や見回りの時は必ず起きちゃう
3食コンビニ弁当はさすがに飽きる
とかですかね🤣

  • ママリ

    ママリ

    寝づらいですよね!
    起きます、深夜2時とかでも
    コンビニばっか飽きますよね、何買うか悩みますよね、。

    • 1月31日
deleted user

個室にしなかったんですけど、
保育士さんに真ん中のカーテン開けても良いですかっ?😆って聞かれて良いですよ〜って返事してから、
退院するまで昼から夜寝る時間までカーテンあいてたので
子供が隣の子供の持ってるおもちゃが欲しい!とか隣の子供の親御さんとかと会話しなきゃいけなかったりそれが一番しんどかったです…
ベッドはもちろん狭かったんですけど、人に常に見られてるかもしれない状況で過ごしたのがとてもストレスでした😱💦

  • ママリ

    ママリ

    カーテン開けることあるんですね?!
    それは、何でだったんですかね、、
    それはしんどいです、プライバシーまる見えになっちゃいます、、

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    保育士さんがとても明るくて裏表ない感じで、すっごい元気な感じでカーテン開けても良いですかっ😆?って聞かれたので思わず良いですよって言わなきゃ良かったなと後悔してました毎日😭

    夜寝る時間がとても楽しみでした…やっと見られなくて済むって…😱

    喘息で去年2回入院してるのでまた入院になったらカーテン断ろうと思ってます笑

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    それは思わずokしちゃいますね私も…
    遊びに来てるんじゃないから、そんなまわりと仲良く?する必要もないですよね、、

    • 1月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勢いよく来られると断れなくて💦
    お昼ご飯食べるのも見られてたし、隣の子供のおばあちゃんがうちの子供によく食べるね〜偉い!とか褒めると、隣の子供も私もだよ!とか言ってたので、そうだよね、〇〇ちゃんもすごいよね偉い偉い👏とか毎日相手するのが苦痛でした💧

    ほんとそうなんです…

    • 1月31日
ちなつ

ベッドが一緒なので狭い、固い
Wi-Fiもないけど電波も悪い
付き添いのご飯が出ない 
子供が昼寝しちゃうとやることなくて暇すぎ
でしたね😂

  • ママリ

    ママリ

    電波悪いですよね!
    Wi-Fiないから動画見だすとなかなか大変…
    大人のごはん自分で調達しなきゃならないのはしんどいですよね、、
    家みたいに自由に過ごせないし暇ですよね!

    • 1月31日
おこめ

とにかく子どもも私も暇!
今まさに付き添い入院4日目です。
毎日コンビニ飯なのも嫌だし、ベッドは子どもと一緒で狭い。
夜中には点滴のチェックに看護師さん来る中熟睡出来ません。
今回の病院は、大人は3日に1回しかお風呂に入れない。。不潔!

子どもが1番辛いのは分かりますが、大人も大変です😭

  • ママリ

    ママリ

    お疲れさまです、、!
    夜中とか、色々音も鳴っててま〜寝れる環境じゃないですよね、、
    お風呂問題もわかります!
    入れても湯船はむりだし、、
    不潔だから、ベッドも不潔だし、空気よどんでるし、、😭
    そうですよね、なかなかハードですよね💦

    • 2月1日
  • おこめ

    おこめ

    動かないからって綺麗な訳じゃないよ!って心の中で思っております笑😆

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    べたべたしますよね!
    部屋暑いし、、

    • 2月2日