※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
産婦人科・小児科

耳垂れが1ヶ月以上治らなかったお子さんいますか?

耳垂れが1ヶ月以上治らなかったお子さんいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子は耳垂れが半年くらい良くなったり悪くなったりを繰り返しながらその都度耳鼻科で点耳薬や軟膏を貰いながら少しずつ良くなって今はもう治りました!

  • ママ

    ママ

    半年も…😭

    実は1歳から中耳炎で年中の時に両耳にパイプをいれて早3年目…12月から年末の1週間が奇跡的に治って、また再発。点耳薬も、抗生剤もあんまりで、今日一番強い抗生剤出してもらいました。耳洗いと今回の薬で治らなかったら、点滴の為の入院と言われてしまって

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね💦
    炎症って1度起こすと厄介ですよね。
    息子は全身アトピーもあるのでその延長の感じで耳もなりました。
    耳にはステロイドも使いましたか?

    • 1月31日
  • ママ

    ママ

    ステロイドは飲み薬ですかね?
    何回か使ってるかもしれないです。
    後、年中鼻炎なのもあるかもです。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中耳炎だと飲み薬になるかもですね💦
    何回か使われているのですね。
    慢性鼻炎は確かに原因になってるかもしれませんししっかり治療されててそんなに長く治らない期間があるのは辛すぎますね😣
    息子の場合は外耳炎の耳垂れだったので、直接薬が届いて点耳薬や軟膏、抗生物質で何とか良くなりました。
    最初は抗菌の点耳薬だけでは効かず、ステロイドの点耳薬や軟膏も使い、耳垢も凄かったので水洗いを定期的にして、12月頃にはアトピーのヘルペスやとびひが酷かったので抗生剤も飲み、それらがやっと効いてきて…という感じです。
    あと原因もおそらく家でした耳掃除のせいだったのでそれも一切やめて(どうしても気になる時だけはしましたが)、鼻炎が原因となるとそちらのアプローチも必要かもしれませんね。。
    アレルギーについては息子も酷いので色々調べて、毎日たくさん乳酸菌を摂取し、アルカリイオン水(うちでは温泉水99)をたくさん飲んでます。炎症等があると体内は酸性に傾きやすくなり不調の原因になり、逆に健康な身体は少しアルカリに傾いてるそうで、そのためにアルカリ食品は大事だそうです。健康な身体は体内が少しアルカリ、そして肌は弱酸性になるべきなので息子はクエン酸水をたまに肌に付けたりもしてます。
    乳酸菌は体に合うものでいいと思いますが息子は今はl92免疫サポートとヤクルト1000(半分くらい)を毎日、更にたまにはちみつ(マヌカハニー10パーセント入りの)をかけてヨーグルトも食べてます。
    ヤクルト1000は最近始めましたがかなり良いです。
    糖分が増えるとそれはそれで身体には良くないので出来れば錠剤系がいいのでしょうが。。
    乳酸菌は半年続けてやっと定着するらしいのでひとつの乳酸菌を長く摂取してみてください。
    ご参考になれば🙏

    • 2月1日
  • ママ

    ママ

    詳しくありがとうございます🥰

    • 2月1日