※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊活中に早寝早起きが妊娠しやすい体に影響するか知りたいです。効果があった方の体験を教えてください。

妊活中の早寝早起きについてです。
どんなに乱れた食生活などしていても、妊娠する時はする。しない時はそういう時だった。というのは重々承知しているのですが…
やっぱり早寝早起きにしたら妊娠しやすい体になりますかね?😭
なかなか授かれなくて…クリニックには行きましたが、原因不明と…

早寝早起きの効果など、ぜひあった方がいましたら聞かせて欲しいです!!

コメント

はじめてのママリ

効果があったかは分かりませんが、葉酸や鉄ビタミンDのサプリメントを飲んで子授け神社に行き、体位はバックで。この3つの条件が揃った時に妊娠しました😳

りんご

Instagramでmaya_hariqさんの投稿を見て、沢山寝るようにしたら妊娠しました😅

ぬん

私も2年ぐらい授かりませんでした。

私の場合は効果あった!とは、はっきり断定はできませんが とても意味があったと思います!!私はストレスを感じるとすぐ生理が止まる体質だったので。


早寝早起き、お酒は飲まない、食事に気をつけるなど徹底し始めてから

ちょっとずつ排卵は安定し出し 生理痛も劇的に軽減しました!!冷え性も改善しました!
生活習慣を変える🟰妊娠しやすい体質にするかはわかりませんが ホルモンバランスが安定が心の安定に繋がりました!!


でも、1番は、「もうできなくても良いや。考えるのやめよう2人で生きていこう!」って話し合った月に授かりました。ストレスは大敵です😭

  • ぬん

    ぬん

    ちなみに通院中、ずっと原因不明だったのに妊娠後に、ビタミンDの欠乏が原因で妊娠しにくかったと判明しました!

    ビタミンD 侮れません!!
    よく日差しを浴びて、サプリの摂取お勧めします!(すでにされてたらごめんなさい)

    • 1月31日
ゆい

私も原因不明不妊で1人目は人工授精で授かりました👶

最近は子どもに合わせて21時ごろには寝て6時前に起きるような生活が続いており、2人目は妊活スタートして早い段階での自然妊娠でした。(排卵後飲むお薬だけ処方してもらい1周期目でした)

もしかしたら早寝早起きも良かったのかも?とこの質問を見て思いました☺️