
ヤマハ音楽教室のジュニア総合卒業後の経験について教えてください。個人レッスンなしで続けた場合の感想を知りたいです。
ヤマハ音楽教室のジュニア総合(小学生)卒業するとどんな感じになりますか…?
個人レッスン併用せずにゆる~く続けた場合です。
楽譜読めない、耳コピできる、編曲できる、身にならなかった、個人に移ればよかったなどなど…プラスでもマイナスでも!
ヤマハやめたって体験談しか見ないので続けたお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰

ぴー
今のジュニア総合にあたるのを卒業→個人でヤマハ社会人まで続けました🥹🙋♀️
グループでやっていると、自分と先生の時間が少ないので個人よりは伸びが遅いような、待ち時間もあったり「もっとできるのに」と感じる時はありました。
ただ、グループの子達が上手いと触発されました。
様々な発表会もみんなでやる楽しさがありました。
耳コピや簡単な編曲は、習うのと慣れるので基本身につくと思います。楽譜の読みの速さやアレンジのレベル、ピアノそのものの上達度は本人の努力だと思います💦
私は、小中学校でピアノが上手いと持て囃されてましたが、
グループ卒業して個人レッスンになってから、力量のなさに気付いて努力しました😅
コメント