※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘について、夜通し寝るが3時か4時に起こしており、ミルクも少ししか飲まない状況です。起こすべきか悩んでいます。ワンオペで他の子の夜泣きもあり大変です。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ生後3ヶ月になる娘について

出生体重2810グラム
現在約5300グラム

生後1ヶ月頃から夜通し寝てくれます。
体重の増えは赤ちゃん訪問来てもらった時は1日26グラム増えてました。

夜通し寝てくれるけど3時か4時に起こしてます。眠気のが勝ってしまっておっぱい吸わせたら寝てしまいます。
ミルクあげても60ほどしか飲みません。
6時半頃には起きてくれます。
皆さんなら起こしますか?

ワンオペのうえ真ん中の子の夜泣きが最近あってしんどいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

夜通し寝るようになってからは、わざわざ起こしてませんでした💦
朝は7時くらいには起こしてました。

  • 3児ママ

    3児ママ

    ありがとうございます。
    うちの子も6時半頃には起きてるので起こさなくていいかなと思っちゃいました💦
    体重の増えが気になって起こしてたんですけど😫

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重は産まれた時からは増えてるようですが、上のお子さんと比べて、体重の増えが緩やか、とかなのでしょうか。
    体重が全く増えない、とかなら頻回で飲ませるしかないかなとも思いますが、個人差ありますしね🥺
    回数重ねても、1日の総飲量は結果、他の子と同じ。とかもありますし、カロリー消費も一人一人違いますし…

    • 1月31日
  • 3児ママ

    3児ママ

    上の子と比べてます💦
    女の子だからなのか飲みムラもあって🤔全く増えないとかはないんですが💦上の子が増えすぎたのもありますが🤣
    1日おっぱいいれたら700ぐらいしか飲んでないんじゃないかなと思うんですけど気にしすぎですよね😂

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    少食、低燃費な女の子、けっこういるみたいですね🥺
    夜寝れるのも、昼夜の区別付いてきた証拠ですし、寝る子は育つとも言いますしね😊
    機嫌よくお通じもよいなら、少しずつでも増えてるなら良いかと思います。

    • 1月31日
  • 3児ママ

    3児ママ

    ありがとうございます😭
    うんちはよくします🤣昨日は3回もしてました☺️

    そしたら夜通し寝てもらいます☺️昼夜の区別は新生児の頃からついているみたいです😆

    • 1月31日
さき

新生児期過ぎたらわざわざ起こしてまで飲ませなくていいと思います!
助産院では1ヶ月健診以降は1日20g以上増えてたらいいと言われましたので、26g増えてたら問題ないですよ👏

  • 3児ママ

    3児ママ

    そうなんですね😳赤ちゃん訪問の人は26〜30グラムって言ってたので気になってました💦
    起こさないで日中たっぷり飲ませます😆ありがとうございます😭今日はたくさん飲んでくれました☺️

    • 1月31日