※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

放課後ディや児童発達支援に通うお子様の契約で、SNS掲載の同意について悩んでいます。顔を隠しての掲載か、同意しないかで迷っています。活動の様子を知りたいですが、中途半端な掲載は避けたいです。経験者の意見をお聞きしたいです。

放課後ディや児童発達支援にお子様が通われている方に質問です。

最近子どもが入所することになったのですが、その際の契約で事業所のインスタなどに載せていいかの確認が書面にてありました。
掲載を同意か、または顔を隠してなら同意か、または同意しないか。

私はSNSに全体公開で掲載するのは抵抗があるので、顔を隠して同意か、同意しないとするかで迷っています。

送迎もお願いすることになるので活動の様子を知ることができません。
インスタに載れば活動の様子を見ることはできるけど、顔隠してでも中途半端に載るくらいなら完全に載せてもらわない方がいいのか…

経験のある方、どうされてますか?

コメント

優龍

よーく見ないとわからないくらいの大きさだったりするので、
ナーバスにならなくても大丈夫ですよ。

まぁそういう記事の写真を
マジマジと見るのは我が子を探す時くらいですから
あまり気にしない方ですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですね!
    気にしすぎてしまいました🥺
    ありがとうございます😊

    • 1月30日
まろん

我が子はスタンプで隠しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    スタンプで隠してあれば全く知らない人が見たら分からないですよね😌💡
    ありがとうございます😊

    • 1月30日
ママリ

うちの所は白く塗られて隠されています、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなりすみません🙏
    そうなんですね!
    全員そうなら気になりませんね🥺

    • 2月2日
あづ

全員顔をスタンプで隠してくれる事業所なので、OKにしてます🙆‍♀️
顔出しありは「この子放課後デイに通ってます」「発達障害です」と発信してるようなものなので、さすがに抵抗あります😅

自分で見たら服装とかで「これ我が子だ」って分かるけど、他人の子は顔見知りの子でもさっぱり分からないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信遅くなりすみません🙏
    全員隠してくれるのはいいですね!
    ですよね、他の事業所で顔出ししてる子とスタンプで隠されている子が混在しているのを見かけたことあって、顔出しは私もちょっとうーんと思ってしまいました😅
    確かに顔が隠れてたら見ても我が子しか分かりませんね🥺

    • 2月2日