※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

隣の家庭が幸せそうに見え、旦那が単身赴任中で子育てが大変です。周囲の協力的な家庭に嫉妬を感じ、妊娠中の友人の写真も見たくないと思っています。気にしないようにしたいですが、性格上難しいです。

つぶやきです。
隣の芝は青く見えて、テンション上がらない日々です。
旦那、単身赴任中でワンオペで子ども2人を見てます。
帰宅は月に1回1泊できるかどうかの頻度です。
周りでは旦那さん協力的で、3人目出産してたり、3人目妊娠中だったり…すごく羨ましく思えてしまいます。
旦那さん協力的なら3人目いけるよなぁ…と思いますし、
旦那さんが幼稚園保育園送迎してくれたり、土日も家族全員で出かけたり、幸せそうだなぁと病みます。
3人目妊娠中でインスタとかにマタニティの写真とかあげてる人いますが、写真も見たくないし、会うのもしんどいというか嫌になってきて。。
気にしなければいいと言われそうですが、気にしてしまう性格なので損ですよね。

コメント

nikon

隣の芝生は青く見えるってやつですかね。我が家は旦那いらんのでワンオペオッケーです😅
居てもうるさいだけだし苦痛💔
子供は可愛いけど居てもなーんもしないでぶちぶちモラハラ発言されるくらいなら居なくていい😅
正直最初の頃友達にもモラ夫だったって事を言えずにいましたが最近話したところ
えー!良い人そうだと思った!幸せそうだと思ってた!言われましたよ。。
周りは気にしない方が良いですよ私みたいな奴もいます。