※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

お母様の婚礼家具を処分またはリメイクした方はいらっしゃいますか。お話をお聞きしたいです。

ご自身やお母様の婚礼家具を処分、またはリメイクされたことのある方いますか?

お母様が自分で処分されたこと(もしくはリメイクなど、婚礼家具の行方)を知ってるという方でも🤲

お話お聞きしてみたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

数年前、亡くなった祖母の遺品整理をしていた時、婚礼家具(桐ダンス)をリメイクしました。

業者にルンバが通れるくらいの脚を付けてもらって、今風のチェストにしました。

祖母宅には他にも要らない家具があったので、その業者に無料で持っていってもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。なかなかそういう情報が得られないので助かります😭

    両親が実家を建て直すことになり、婚礼家具をどうするかということになってて…

    田舎で近くにそういうのができる業者様がいないのと、その家具を運び出すのには窓からユニックなどを使って出さないとならなくて…
    自分たちではそこまでできないので悩んでいます。

    リメイクというのは、お近くの業者にお願いしましたか?😣
    県外とかから来てくれる感じなのでしょうか?
    また、リメイクのお値段や、輸送などはいくらくらいしましたでしょうか?😢

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうパターン、なかなか無いですよね💦何でも聞いてください😊

    うちは祖父母宅が隣県にあったのですが、まずはそこで業者を探しました。
    そのとき「古道具」「アンティーク家具」「昭和レトロ」などをキーワードに、インスタやGoogleマップで検索しました。
    (大手の家具屋だと門前払いされたので…)

    これが大正解で、祖父母宅と同じ県に、古い家具や生活雑貨を引き取ったりリメイクしたりしている個人店を見つけました。(40代夫婦が経営していて、しかもインスタが超オシャレ!笑)

    そのあとは
    ・メールで桐ダンスの写真を送って問い合わせ
    ・引き取り当日に私と親が立ち会い(祖父母宅で)
    ・リメイクした家具は私の家に搬入
    という流れでした。

    費用は、画像のテレビ台と、右端のチェスト、輸送費(隣県)、不要家具の引き取りで12万でした。
    これが高いか安いかは分かりませんが、私は思い出のタンスを手放したくなかったのと、ニトリでテレビ台買っても同じくらいするので、すごく満足です。

    こういうお店って、輸送とかも凄く色々やってくれますよ。
    私が依頼したところだと、2〜3県またいだ依頼は結構あると言ってました。

    うちは東北の片田舎ですが、それでも同じ県にこういうリメイク業者があったので、探せばあるんじゃないかなーとは思います。ただ、手間と時間はかかるので、そことのバランスですね😅

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お写真ありがとうございます😭✨とっても素敵です!!!レトロな感じを生かしつつ、この時代にも調和する形で、とても素敵です😭、
    Googleマップまで駆使されるとは…すごいです!!
    おしゃれなインスタ気になりすぎるのですが、差し支えなければ教えていただけないでしょうか?😭
    難しければスルーしてください🤲💦

    母は仕方ないから処分でいいと言ってるのですが、物はいいものに違いないし、きっと思い入れもあるものなので…
    もう解体が始まってるので遅いかもしれませんが、引き出し部分をとりあえず抜いて何段か取っておくなどの方法もありそうですね…
    20万はすると思ってました…!
    関東の田舎なのでさすがにそちらに依頼は難しそうですが…

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ~!お褒め頂き嬉しいです😭
    家に来た友人にも絶賛されるので、手間はかかりましたが、リメイクして良かったなと思っています😊

    もう解体始まってるんですね💦
    おっしゃるとおり、引き出しを抜いておいて、後でリメイクする方法もありだと思います!

    業者の探し方ですが、古家具って今ブームだったりするので、(私の体感ではありますが)各都道府県に絶対ひとつはあるんじゃないかな~と思います!
    もし近くのエリアじゃなくても、お願いすれば隣県くらいなら気軽に出張してくれるイメージです。
    あと、こういうレトロ家具のお店って、業者同士の繋がりが強くて「うちはやってないけど、あそこならやってるよ~」と教えてくれたりもします。お店で雑談ついでに聞いてみるのもいいかもです。

    私もはじめは、親戚から「処分したほうが早い」と言われまくりました😅
    でもママリさんの古いものを大切にしたい気持ち、凄く素敵です😭✨色々大変かもしれませんが、応援しています!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思い切って処分するのも、勇気がいりますしもちろん悪いことではないとは思います!
    でも、形を変えて残すというのが、すごく素敵ですし、なにより生まれ変わった家具が素敵過ぎます…🥺
    きっとお祖母様も喜んでらっしゃると思います✨

    ありがとうございます😭😭
    鏡台は運べたのでとりあえずまだ保管しておいてもらうことになったのですが、他の大きい二つをどうしようかと…
    母本人は運び出せないし使わないだろうから…と言ってたのですが、、父も、母のために買ってくれた高価な物だったのだから、処分はなんとなく気が引けると言ってて…

    とりあえず大きな家具リフォームの会社にどれくらいかかるか聞いて、クローゼットの中に大事なアクセサリーしまっておくくらいの小さな棚とか、ナイトテーブルとか、新居の負担にならない程度に少しでも残してあげたい…と思ってしまって。
    母からしたら余計なお世話かもしれませんし、両親は家の建て替えで金銭的にシビアなので…
    金額聞いて私が出せそうなくらいだったら、提案してみようかと思います!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタありがとうございます😭😭😭
    おしゃれすぎて🥺もう写真が素敵すぎますね…
    きっとはじめてのママリ🔰さんもとっても素敵な方なのだろうと思いました🥹
    消してもらって大丈夫です!本当にありがとうございます😭

    • 1月31日