※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが2人以上いる方に伺います。全ての子供を同じように可愛いと思いますか?性格の相性も影響する中で、平等な愛についてお聞きしたいです。

お子さんが2人以上いる方に質問です。
本心で、子供全員同じくらい可愛いと思いますか?
実際親子でも性格的な相性はあると思うのですが、それでも皆同じように可愛いのでしょうか。

自分が比較したがる親に育てられたためか、平等な愛というのがいまいちよく分かりません…

コメント

deleted user

もちろんみんな愛おしくてかわいいです。
でも、なんだか息子は格別ですね…

りい

どっちもめちゃくちゃ可愛いです!
でも年齢のせいもあると思いますが、下の子より4歳の上の子にイライラする方が多いです💦

はじめてのママリ🔰

6歳と3歳がいますが、下の子はいつまで経っても赤ちゃんだな〜って甘々です🥺
逆に上の子には男の子ということもあり、厳しくしがちです💧

どちらも同じように大切ですが、やっぱり下の子のほうが手がかかるので、そういった面では平等じゃないのかもしれないです🥲

はじめてのママリ🔰

みんな可愛い、、とはいえ、、
反抗的な子と、いうこと素直に聞く子といるので
そういう時は、あー可愛くないヤツー!🔥あっちの子の方素直で可愛いな。
とかは、心では思いますね😵💦

言葉に出しては言わないですが😖

ままり

2番目が生まれてすぐは上の子可愛いって気持ちが大きかったです。

今は性格が違って、上は優しくて癒し系で可愛い。
2番目は面白くて相性いいなーと感じて可愛い。
3番目は赤ちゃんで可愛い。

同じくらい可愛いというより、そもそも可愛いの種類がみんな違うので、それぞれ可愛いなーと感じます🥰

‪🫶🏻

泣かれたりイヤイヤされたりなど..時と場合によってはこっちの方可愛い!こっちの方が!ってなりますが、やっぱり今の所はどっちも平等に可愛いなって思えてます☺️

ゆきの

同じ歳の時で比べたらどちらも同じくらい愛してると思いますが、6歳差なので、どうしても赤ちゃん可愛いーってなってしまいます笑。
でも上の子と一緒になって可愛いねって言い合ってるのでまぁいいかなと😂

真面目な話、自分の子供でもそれぞれ全然違う性格なので、手がかかるかからないもありますし、完全に同じ対応は無理だと思います。
それに子供から見たらこちらが思っているのと逆に思われるかもしれないし、所詮自己満足の世界で、あまり気にしなくてもいいのかなとも思います。

私自身も三人兄弟で育ちましたが、合う合わないは絶対あります。
可愛がられてるけど親に迷惑かけない人と、親の文句ばっか言うけど一番手をかけられてる人、それぞれ思いはあるでしょうけど、どっちが愛情が深いとかいうこともないよな、と思います。
自分としては、独立するまでしっかり育ててくれて、帰りたくなる家を提供してくれてありがとう、の気持ちだけしかないので、兄弟感の平等とか気にしたことないです。末っ子だからかもしれませんが。。

はじめてのママリ

どちらも同じくらいです。
反抗的で可愛くない時、みたいなのはありますが、根本的なところでの差はないです。

性格的な相性についてもまだ今のところ感じたことはないです。思春期を迎えたりするとまた変わってくるのかもしれませんが、、

でも、個人的には愛が偏っていたとしても、それを表に出さず、対応さえ平等であるなら、別にいいと思います。